ショートカットキーを使ってみましょう! 2023-08-18 その他こんにちは!Bioやしろ校です。 みなさん、ショートカットキーは使用されていますか? ショートカットキーはShift、Ctrl、Altといったキーと、アルファベットキーなどを組み合わせて入力することで… つづきを読む
Excelの行・列操作で効率アップ! 2023-08-01 その他こんにちは! Bioやしろ校です。 今回は、Excelの行・列の使い方の一例をご紹介します。 私たちがExcelを操作する時、[セル]を意識して操作することが多いですね。 例えば、セルを選択してから、… つづきを読む
日本一の先生が指導します! 2023-07-22 その他こんにちは。Bioやしろ校です。 今日は日本一の講師をご紹介します。 その名も「BUNちゃん先生」です。 「BUNちゃん先生」という名前ですが日本の方です。和歌山県出身の私たちと同じ関西出身の方なので… つづきを読む
ファイルの整理 2023-07-10 スタッフおすすめ講座こんにちは!Bioやしろ校です。 日々パソコンを使っていると、Word・Excelで作成したファイルや、写真など多くのファイルを保存されていることと思います。 いざ保存しているファイルを出そうと思った… つづきを読む
スライドだけじじゃないPowerPoint 2023-07-01 その他こんにちは!Bioやしろ校です。 今回は、人気の講座についてお話します。 ビジネスシーンでの資料作成やプレゼンテーションに役立つアプリケーションソフトとして有名な「PowerPoint」ですが、実は写… つづきを読む
夜も土日も開校しています! 2023-06-20 その他こんにちは!Bioやしろ校です。 「仕事にパソコンを活かしたい」と教室に来られる方が増えています。 お仕事をしながら教室に通えるのか、と不安に思っておられる方も多いと思います。 当教室では、お仕事をし… つづきを読む
ファンクションキーで変換してみよう 2023-04-20 その他こんにちは! Bioやしろ校です。 今回は、文字変換時に役立つファンクションキーを、いくつかご紹介します。 ファンクションキーとは何?と思われた方、場所の確認からしていきましょう。 ファンクションキー… つづきを読む
PDFファイルを上手に使おう! 2023-04-10 その他こんにちは。Bioやしろ校です。 今日はPDFについてお話したいと思います。 PDFとは、Portable Document Formatの略で、Adobe アドビが開発した電子文書の規格です。拡張子… つづきを読む
挨拶文の活用 2023-02-20 その他こんにちは!Bioやしろ校です。 今回はビジネス文書でよく見かける「挨拶文」について。 挨拶文とは「時候→安否→感謝」の順に3つで構成されたもので、文書の初めに書かれているもののことを言います。 みな… つづきを読む
OneDrive活用してますか? 2023-02-10 その他こんにちは! Bioやしろ校です。 今回は、人気の講座についてお話します。 Windows11・10に標準アプリとして搭載されているクラウドストレージサービス[OneDrive(ワンドライブ)] でも… つづきを読む