住所録の上手な使い方
こんにちは。マックスバリュ生桑校しみずです。
年賀状講座も佳境に差し掛かってきました。
私がこの教室に働きだしたのは2017年2月で、
その時はもちろん自分の年賀状の住所録の整理は
していたのですが、入社して間もないころ、質問で
『住所録って、探すのが面倒でさ、どうやって整理するの?』
最初、言っている意味が分からなかったのですが、
これには二つの悩みが存在していました。
- 自分と会社用と友達用で紙を分けたい
- 印刷すると小さくてわからん!
そうです。PC上のデータを見ているのではありません。
筆まめの住所録を印刷した時の話なのです。
筆まめの受講時、グループ分けをするときがありますが、
グループ分けをすると、はがき宛名印刷時でチェックを入れたり外したりと
いろいろ印刷設定をかける必要があるので、
正直、オススメはしていません。一つのグループを
一つの筆まめ住所録ファイルとして保存する方が望ましいです。
保存する際に名前も、『○○_友達用』『●●_会社用』『親戚用』
という風に。
そうすると、100件以上の住所録もググっと少なくなり画面上で
閲覧するにも苦労がなくなります。
そして、印刷方法。
まず、普通の印刷では、余分な項目がたくさん入ってきて、
印刷するにもぎゅうぎゅう詰めですよね。
図のようにチェックを外すことができます。
左側で印刷項目を押すと、右側のウィンドウで
展開すると細かい項目が出てきます。
そして、ここからが、ミソです。
この印刷設定を行うと、横向き印刷だとこうなります。
あと、フォント変更を少しずつ行うことで、こういう印刷結果が得られます。
因みにフォントの大きさは14Ptです。(通常は9Ptで表示されます)
正直、細かい字だと私でも読みにくい時があるので、
紙媒体は大きい方がいいですよね。
日本人ならではの年賀状。保管スタイルも様々になる中、筆まめには
はがきアルバムという画期的なものもあるのです。
さて、どんなものか?
それは、生桑校へGO!ですね。
年賀状講座を受けた人にだけわかる、特別な機能です!
短期決戦なら、約6~8時間で筆まめの授業が受けられます。
1日2時間ずつ受ければ、1週間で習得できます!
もしかしたら?間に合います、キャンペーン特典も使って、
お気軽にお問合せください。
お電話はこちら→059-332-3977まで!