Windows10のサポート終了
こんにちは。今日は「Windows10のサポート終了」についてお話しします。
サポート終了ってなに?
2025年の10月14日で、Windows10の「サポート」が終わります。
サポートが終わると、パソコンにとって大事な「更新」や「守ってくれるしくみ」がもらえなくなります。故障しても、もう直してもらえなくなります。
そのまま使っているとどうなるの?
サポートが終わったパソコンは、守ってもらえないので
個人情報が盗まれる
ウイルスにかかってしまう
パソコンが動かなくなる
など、いろいろなトラブルが起きやすくなります。
また、新しい周辺機器に対応しないという事もあります。
どうすればいいの?
安心してパソコンを使い続けるには、
Windows11(ウィンドウズ・イレブン)にする
→ 今使っているパソコンが対応していれば、中身だけ新しくできます。
新しいパソコンを買う
→ 安全で動きも早く使いやすくなります。
最後に:安心・安全のために
「使い慣れているから、まだ使えるし大丈夫」と思いがちですが、見えないところでキケンが近づいていることもあります。安心して使い続けるためにも、「サポート終了」=「使いどきの終わり」だと考えて、そろそろ準備を始めましょう。
インストラクター 提髪