Excel初心者必見!SUMIF関数で業務効率UPする方法とパソコン教室で学ぶメリット【MOS試験対策】
こんにちは!パソコン教室わかるとできる高島平校インストラクターの浅木です。
今回は、Excelで特定の条件に基づいてデータを合計できるSUMIF関数について解説します。SUMIF関数は、特定の条件に合致する数値だけを合計できる便利な関数です。
例えば、「特定のカテゴリーの売上合計を求めたい」「目標を達成したデータだけを合計したい」といった場面で役立ちます。
この記事では、SUMIF関数の基本的な使い方からビジネスでの応用方法まで、初心者にもわかりやすく説明します。ぜひ参考にしてみてください!
SUMIF関数の基本
まずは、SUMIF関数の構文と使い方を確認しましょう。SUMIF関数を使うと、特定の条件に合致するデータのみを合計することができます。
SUMIF関数の構文
- 範囲:条件を調べる対象となるセル範囲です。
- 条件:合計する条件を指定します。数値、文字列、比較演算子を使えます。
- 合計範囲(オプション):合計する対象のセル範囲です。省略すると範囲内のセルが合計されます。
SUMIF関数の基本的な使い方
次の表を使って、SUMIF関数で特定の条件に合うデータを合計する方法を見ていきましょう。
たとえば、「果物」カテゴリーの売上額の合計を求めたい場合、次のように設定します。
- 範囲:カテゴリー列(
B2:B6
) - 条件:「果物」
- 合計範囲:売上額列(
C2:C6
)
この数式は、範囲内の「果物」カテゴリーの売上額のみを合計します。果物の売上は120、80、200の3件が該当するので、合計は 400 です。
SUMIF関数の応用テクニック
SUMIF関数は、単純な条件だけでなく、数値条件や部分一致も使えます。いくつかの応用例を見ていきましょう。
例1:売上額が100以上のデータを合計する
次に、売上額が100以上のデータを合計する方法です。
- 範囲:売上額列(
C2:C6
) - 条件:「>=100」
この数式では、売上額が100以上のデータを合計します。該当する売上額は120、150、200、100の4件なので、結果は 570 です。
SUMIF関数の注意点とよくあるミス
SUMIF関数を使用する際には、以下のポイントに注意しましょう。
- 条件に演算子を使う場合、ダブルクォーテーションで囲む
条件に「>=100」のような比較演算子を含む場合、条件全体をダブルクォーテーションで囲む必要があります。これを忘れるとエラーが発生するので、正確に入力しましょう。 - 範囲と合計範囲のサイズが異なるとエラーになる
範囲と合計範囲は同じサイズである必要があります。異なる範囲サイズを指定するとエラーになるので、必ず確認しましょう。 - 部分一致で条件を指定する
部分一致で特定の条件に合うデータを合計したい場合は、「*」を使ってワイルドカード検索ができます。たとえば、「果物」を含むすべてのデータを合計したい場合は「果物」と入力します。
ビジネスシーンでのSUMIF関数の活用例
SUMIF関数は、売上データの集計や特定条件の合計に非常に役立ちます。ここでは、実務での活用例を紹介します。
例2:営業担当ごとの売上額を合計する
次の表を使って、営業担当ごとの売上合計を出す例を見ていきましょう。
たとえば、「佐藤」さんが担当した売上額の合計を求めたい場合、次のように設定します。
- 範囲:担当者列(
A2:A6
) - 条件:「佐藤」
- 合計範囲:売上額列(
C2:C6
)
この数式は、担当者が「佐藤」の売上額を合計します。佐藤さんの売上は300、400、150の3件が該当し、合計は 850 です。担当者別の売上集計に使えば、チームの成果を簡単に把握できます。
SUMIF関数を学んだ生徒さんの声
パソコン教室でSUMIF関数を学んだ生徒さんからも「集計作業が楽になった!」と好評です。以下は実際に受講した生徒さんたちの感想です。
- Aさん(経理担当):「特定のカテゴリーや条件に合うデータだけを合計できるので、レポート作成がスムーズになり、業務効率がアップしました。」
- Bさん(営業職):「月ごとの売上をカテゴリごとに集計することが多く、SUMIF関数を学んでから作業時間が大幅に短縮できました!」
- Cさん(管理職):「複数の条件を設定し、予算達成率をリアルタイムで把握できるようになったので、チームの管理が楽になりました。」
パソコン教室でSUMIF関数を学ぶメリット
パソコン教室でSUMIF関数を学ぶと、独学では得にくい実践的なスキルやコツを短期間でしっかり習得できます。以下、パソコン教室で学ぶことのメリットを詳しく紹介します。
1. 具体的なビジネスシーンでの応用方法が身につく
パソコン教室では、SUMIF関数を用いた具体的なビジネス活用例に基づいて学べるため、実務に直結したスキルが身につきます。たとえば、「売上管理」「予算の集計」「部門ごとの費用分析」など、実際の業務を想定した課題を通じて関数の使い方を習得できるため、職場でもすぐに応用可能です。
SUMIF関数だけでなく、他のExcel関数との組み合わせ方も学べるので、複雑なデータの集計や分析が求められるシーンでも柔軟に対応できるスキルが養われます。パソコン教室なら、関数の基本だけでなく、業務効率化に必要な応用スキルを確実に身につけられるのが大きな魅力です。
2. 体系的なカリキュラムで基礎から応用まで学べる
独学では関数の断片的な知識しか得られないことが多いですが、教室では基礎から体系的に学べるので、スキルがしっかりと定着します。カリキュラムではSUMIF関数の基本的な使い方から、ANDやORを含む条件付き集計など、難易度を徐々に上げて学べるため、初心者でも段階を踏んで理解を深めていけます。
また、教室では実際にSUMIF関数を使う場面を想定した演習を豊富に用意しており、課題ごとに「どうすればもっと効率的に集計できるか?」という思考力も養われます。最終的には、実務で応用できるスキルが確実に身につきます。
3. わからないことをその場で質問できる安心感
独学の場合、わからない箇所があっても、解決に時間がかかることが多いですよね。パソコン教室では、わからないことがあればその場で講師に質問できるため、疑問を残すことなく学習を進められます。これにより、効率よく、そしてストレスなく学習を進めることができます。
また、教室での学習は、講師がすぐにフォローしてくれるため、パソコンが苦手な方でも安心です。わからない点を質問しながら学べるので、納得しながらステップアップできるのが大きな利点です。
4. 実務での悩みに応じたアドバイスがもらえる
教室での学習は、Excelに関する相談も随時可能です。「業務でのSUMIF関数の使い方に悩んでいる」「特定の集計方法で困っている」といった個別の相談にも対応してもらえるため、具体的な仕事の悩みに即したアドバイスがもらえます。
例えば、売上分析でSUMIF関数をどう使えば効率的に集計できるか、あるいは部門ごとのデータを条件付きで集計する際のポイントなど、実務に即した指導を受けることができるため、教室で得られる知識は実際の業務にすぐ役立ちます。
5. MOS資格試験対策にも最適
パソコン教室では、MOS(Microsoft Office Specialist)資格試験対策も行っているため、SUMIF関数の実務スキルに加え、資格取得も目指せます。SUMIF関数を含む集計機能はMOS試験で頻出のため、試験で得点を確実に取れるようにしっかりと理解を深められます。
試験対策では、SUMIF関数の基本操作に加え、複雑な条件付き集計や関数の組み合わせも学べるため、合格だけでなく試験後の実務にも役立つスキルが身につきます。資格を取得することでExcelのスキルを証明でき、転職やキャリアアップにもプラスになります。
6. 学びやすい環境とサポートが整っている
パソコン教室では、実習用のPCが完備されており、スキル習得に最適な学習環境が整っています。必要な教材やサポートも充実しており、カリキュラムに沿って効率よく学習できる点が教室ならではのメリットです。
まとめ
SUMIF関数は、特定の条件に合うデータを合計することで業務を効率化する便利な関数です。
売上や支出、データ分析に役立ち、レポート作成もぐっと楽になります。また、MOS資格試験にも出題されるため、スキルアップやキャリアアップを目指す方には欠かせない関数です。
パソコン教室わかるとできる高島平校では、初心者でも安心して学べる環境で、実務で役立つExcelスキルが身につきます。SUMIF関数をマスターして、仕事の効率をアップしてみませんか?
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
“板橋区”でPCスキルアップはココ♪
*今月のお得なキャンペーンはこちらから
*まずは無料体験で自慢の授業を体験してみてください。
*パンフレットやコース表などを無料でお送りしています。
パソコン教室わかるとできる
高島平校
TEL: 03-3937-5850
Mail:takashimadaira@wakarutodekiru.info
※HPから無料体験の申込もできます!
※都営三田線高島平駅徒歩1分!DANmaCHI(旧壱番街商店街2F)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■