全国教室案内

school map

教室ブログ

【初心者向け】Wordのブックマーク機能を使いこなそう:簡単な手順と便利な活用法【MOS資格対策】

こんにちは!パソコン教室わかるとできる高島平校インストラクターの浅木です。

今回は、Wordの便利な機能のひとつ「ブックマーク」についてお話しします。

Wordのブックマーク機能は、長い文書や複雑なレポートでとても役立つんですよ。「ブックマーク」という言葉を聞くと、ウェブサイトをお気に入りに保存する機能を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、Wordでも似たようなことができるんです。文書の特定の場所を「マーク」しておくことで、あとから簡単にその場所に戻ることができるんです。

この記事では、初心者でも簡単に使えるように、Wordのブックマーク機能の使い方をやさしく解説していきます。一緒に学んでみましょう!

 

ブックマーク機能とは?

Wordのブックマーク機能は、文書内の特定の場所に「しおり」をつけるような役割を果たします。

この「しおり」をつけておけば、長い文書でもその場所にすぐに戻ってこれるので、とても便利です。例えば、プロジェクトレポートや長い契約書、論文など、複数ページにわたる文書を扱うときに役立ちます。

ブックマークの主な用途

  • 長い文書で重要な箇所にすぐ戻りたいとき:レポートや論文で、後から見直したいポイントにマークをつけておけば、すぐにそこに戻れます。
  • 同じ文書の別の部分をリンクでつなげたいとき:文書内の特定のセクションに飛べるリンクを作成する際に、ブックマークが役立ちます。

 

Wordでのブックマークの基本的な使い方

では、早速ブックマークの使い方を見ていきましょう。操作はとても簡単なので、初心者の方でもすぐにマスターできますよ!

1. ブックマークをつけたい場所を選択

まず、ブックマークをつけたいテキストや段落を選びます。これは特定の単語でも、段落全体でも大丈夫です。選択することで、その部分に「しおり」をつけることができます。

2. 「ブックマーク」機能を開く

次に、Wordのリボンにある「挿入」タブをクリックしましょう。その中に「リンク」というグループがあり、その中に「ブックマーク」というボタンがあります。それをクリックすると、ブックマークを設定するウィンドウが表示されます。

3. ブックマークに名前をつける

「ブックマーク」ダイアログボックスが開いたら、そのブックマークに名前をつけます。この名前は、あとでその場所に戻るときに使いますので、わかりやすい名前にすると良いですよ。スペースは使えないので、例えば「Chapter1」や「参考資料」のように、簡単な名前をつけましょう。

4. ブックマークを追加する

名前を入力したら、「追加」ボタンをクリックしてブックマークを設定します。これで、その場所にブックマークがつけられました!

 

ブックマークを使って文書内を移動する方法

ブックマークをつけたら、次は実際にその場所に戻る方法を見ていきましょう。

1. 「ブックマーク」リストを開く

文書内のブックマークした場所に戻りたいときは、もう一度「挿入」タブの「ブックマーク」ボタンをクリックして、ブックマークリストを開きます。

2. ブックマーク名を選択して移動

ブックマークリストの中から、移動したいブックマークの名前をクリックして選択します。そして「移動」ボタンを押すと、すぐにその場所にジャンプできます。長い文書でも迷わずに必要な場所に戻れて便利ですね。

 

ブックマークを活用する場面

では、実際にブックマークをどのような場面で活用できるのか、いくつか例を挙げてみますね。

1. 長いレポートや論文で重要な箇所に戻る

プロジェクトレポートや研究論文など、何十ページにもわたる文書を作成すると、特定の箇所にすぐ戻りたいときがありますよね。例えば、参考文献リストや重要な調査結果の部分にブックマークをつけておけば、何度でも簡単にそこに戻ることができます。

2. 文書内のリンクを設定

ブックマークを使うと、文書内で特定の場所に飛べるリンクも作成できます。例えば、目次から各章にジャンプするリンクを設定したり、本文中で「こちらのセクションを参照」というリンクを貼ったりすることができます。

3. 校正や編集作業で便利に使う

文書を校正したり、他の人に編集してもらったりするときに、特定の箇所にブックマークをつけておくと、その場所にすぐに戻って確認ができるので、効率的です。また、ブックマークを活用して、文書のどの部分を修正したかを他の人にわかりやすく伝えることもできます。

 

ブックマークを削除したいとき

万が一、不要になったブックマークがあれば、簡単に削除することもできます。

1. ブックマークリストを開く

「挿入」タブの「ブックマーク」ボタンをクリックして、設定済みのブックマークリストを開きます。

2. 削除したいブックマークを選択

リストの中から削除したいブックマークを選び、「削除」ボタンをクリックします。これで、そのブックマークが文書から削除されました。

 

ブックマーク機能を使う際の注意点

ブックマーク機能はとても便利ですが、いくつか気をつけたいポイントもあります。

1. 名前はシンプルに

ブックマークに名前をつけるとき、スペースを使わずにシンプルでわかりやすい名前にしましょう。例えば「Chapter1」や「Conclusion」のような名前が使いやすいです。

2. ブックマークは見えない

ブックマークは文書内に目に見える形では表示されません。そのため、どこにブックマークを設定したか忘れないように、名前をきちんとつけておくことが大切です。

3. 文書の編集でブックマークがズレることも

文書を大幅に編集すると、ブックマークが設定した場所から少しずれてしまうことがあります。特に、大量のテキストを追加したり、削除したりする場合には注意しましょう。

 

よくある質問(FAQ)

Q1. ブックマークは何個でも作れますか?

はい!ブックマークは文書内にいくつでも作成できます。たくさんの箇所にブックマークをつけて、自由に移動しましょう。

Q2. ブックマークをつけた場所がわからなくなったら?

ブックマークは文書内に表示されないため、どこにつけたか忘れてしまうこともあります。そんなときは、ブックマークリストを開いて、設定した名前を確認してみてくださいね。

 

パソコン教室で学ぶWordのスキルの重要性

Wordのブックマーク機能を含め、こうした便利な機能を使いこなせると、日々の業務や文書作成がぐっと効率的になります。特に、長い文書や複雑なレポートを扱うときに、これらの機能を知らないと無駄な時間を使ってしまうことも多いです。

1. 実践的なスキルが身につく

パソコン教室では、こうした基本的なWordの操作だけでなく、実際に仕事で使える実践的なスキルも身につけることができます。ブックマーク機能を使うと、長い文書の校正や編集が格段にスムーズになりますが、それ以外の便利な機能も学ぶことで、さらに効率的に作業ができるようになります。

2. マンツーマンサポートでしっかり学べる

独学ではわからない細かい疑問や、うまくいかない操作も、パソコン教室なら講師がしっかりサポートしてくれます。マンツーマンでの指導を受ければ、学んだ内容をすぐに仕事や日常生活に活かすことができるんです。

3. 基本から応用までカバー

Wordの基本操作に加えて、ブックマークのような少し応用的な機能もパソコン教室で学ぶことで、Wordの活用の幅が広がります。ビジネスの場でも、よりプロフェッショナルな文書作成が可能になりますよ。

 

まとめ

Wordのブックマーク機能は、長い文書を効率よく編集・閲覧するためのとても便利な機能です。

初めて使う方も、簡単な手順でブックマークを設定して、文書内をスムーズに移動できるようになりますよ。ぜひ、日常の文書作成や仕事で活用してみてください!

パソコン教室では、Wordの基本から便利な応用テクニックまで幅広くサポートしています。

もっとWordの便利な使い方を知りたい方や、個別レッスンに興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。初心者の方でも安心して学べる内容をご提供しています!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

“板橋区”でPCスキルアップはココ♪

*今月のお得なキャンペーンはこちらから

*まずは無料体験で自慢の授業を体験してみてください。

*パンフレットやコース表などを無料でお送りしています。

パソコン教室わかるとできる

高島平校

TEL: 03-3937-5850

Mail:takashimadaira@wakarutodekiru.info

※HPから無料体験の申込もできます!

※都営三田線高島平駅徒歩1分!DANmaCHI(旧壱番街商店街2F)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

お気軽にお申込みください!

« »