全国教室案内

school map

教室ブログ

MOS Wordの疑問 行間の設定

みなさん、こんにちは!静岡市葵区パソコン教室「わかるとできる すみや流通どおり校」ブログです。

MOSの模擬問題で、回答を見て解き方はわかったけれど、どうしてそうなるのかわからなくて、もやもやが残ることはありませんか?

生徒さんからもそういった質問をお受けするので、ご紹介します。

模擬問題内容は
○○から○○までの行間を1.25行に設定してください
というものです。

その回答は「行間のオプション」を選んで、

「段落」のダイアログボックスの「行間」で「倍数」を選んで、「間隔」に1.25を入れますといった内容です。

生徒さんの質問は「どうして行間で倍数を選ぶのですか?」というものです。

問題内容で行間の変更が「1行、1.5行、2行」の場合はリボンの「行と段落の間隔」から選ぶことができます。

ですが、ここにない「1.25行」などの場合は、上に記したように「行間のオプション」を開きます。

行間のオプションを開くと、6つの行間設定から選択します。

ここでわからなくなるのは、1.25行の場合、倍数を選ばなければいけない点です。行を聞かれているのに、倍数を選択するの?と思われるみたいです。

実は1.25行とは「標準の行間を1.25倍した行の幅」の意味をあらわしています。

例えば2行の場合は「標準の行間を2倍した行の幅」の意味です。
なので「行間」を「倍数」で「間隔」を「2」でも、行間「2行」でも同じ結果となります。

これを知ると「◯行」と「倍数〇」では省略されている部分が違うだけなんだとわかりますよね。

こういった、問題は正解できるけど、理由がわからない「もやもや」を残してしまうと、実務で実際に使うときに迷うことになりますね。
当教室でMOSの対策をすると、疑問を質問できるインストラクターが居るので、実務でしっかり使うことができる技術が身につきます。
またMOS講座でも、実務で使う内容をしっかりお伝えしています。

MOSの講座ってどういったものかなと疑問を持たれた方は、下のリンクから確認してみてくださいね。

MOS Word 2019

 

 


♪パソコン教室にご興味のある方は、下のバナーから「無料体験のお申込み」「お問合せ・資料請求」ができます。

☎054-655-3018



流通どおり校からのお知らせ

今月の教室営業日はこちらで確認できます


各種お申込みは下のバナーをクリックしてください♪

mos_image1

お気軽にお申込みください!

« »