マイナンバーカードで住民票をコンビニで!
静岡市葵区パソコン教室「わかるとできる すみや流通どおり校」ブログです。
マイナンバーカードの普及を進めるために、「マイナポイント事業」が2021年4月末まで実施され マイナンバーカードをひも付けたキャッシュレス決済サービスを利用すると、最大5,000ポイントが還元されるというので、多くの方がマイナンバーカードを取得したことと思います。
その後 マイナンバーカードを使う機会は増えましたでしょうか?
私事ですが、銀行で息子の口座を作る時に身分証明書としてマイナンバーカードを提示欲しいと言われてしまったので、マイナンバーカードの普及はまだまだ進んでないのかな?と感じる出来事がありました。
それでもせっかっく作ったのだから便利に使いたいですよね。
その中で、コンビニで住民票が取得できる!というのは、便利だと思います。今までは平日の昼間しかやっていない役所でしか取得できなかったのですから、それを考えると嬉しいですよね。
住民票などの公的証明書を取得できるのは、「マルチコピー機」を設置しているコンビニ。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニできます。そのほかの場所などは下の総務省の案内ページよりご確認いただけます。
上記サイトで使い方も見ることができます
コンビニで住民票を取得する手順
1.コンビニの店内にあるマルチコピー機の画面上の「行政サービス」のボタンを押し、利用上の同意事項を確認し、「同意する」を選択します。
2.メニューから「証明書交付サービス」を選択し、カード置き場にマイナンバーカードを置きます。
3.証明書を交付する市区町村を選択します。
住民票の場合は、「お住まいの市区町村の証明書」を選択し、その後、マイナンバ ーカード交付時に設定した暗証番号を入力します。
4.マイナンバーカードを取り外し、「住民票」を選択、交付種別(本人のみ、世帯全員、世帯の一部)、証明書に記載する項目の有無、必要部数を入力します。
5.これまで入力した項目の確認画面が表示されるので、入力に間違いがないか確認します。訂正が必要な時は、該当項目の入力画面に戻って訂正してください。
6. 必要部数分の証明書の交付手数料を入金すると、証明書が発行されます。最後に領収書を受け取り終了です。
同じように「印鑑証明」や「戸籍証明書」なども発行することができるので便利に使いたいですね。
♪パソコン教室にご興味のある方は、下のバナーから「無料体験のお申込み」「お問合せ・資料請求」ができます。
流通どおり校からのお知らせ
ご予約、大歓迎!!とびこみOK!!
各種お申込みは下のバナーをクリックしてください♪