全国教室案内

school map

教室ブログ

最新ビジネスIT用語を覚えよう!①:ランサムウェアって?

みなさん、こんにちは!静岡市葵区にあるパソコン教室「わかるとできる すみや流通どおり校」です。

最近ニュースやネット記事で「ランサムウェア」という言葉を目にしたことはありませんか?
今回は、今知っておきたい最新のIT用語「ランサムウェア」について、わかりやすくご紹介します。


■ ランサムウェアとは?

ランサムウェアとは、一言で言えば「身代金(ランサム)を要求する悪意のあるソフトウェア(マルウェア)」のことです。
具体的には、パソコンの中のファイルを勝手に暗号化して開けないようにし、「元に戻したければお金を払え」と脅してくるタイプのウイルスです。

まるでデジタル世界の誘拐犯のようなものですね。


■ どんな被害があるの?

ランサムウェアに感染すると、大切な写真や仕事のデータ、会計ソフトの情報などが一切使えなくなることがあります。
しかも、最近では企業や病院、学校などもターゲットになっており、被害は拡大しています。

家庭用パソコンでも安心はできません。
「メールの添付ファイルを開いた」「怪しいサイトをクリックした」など、ちょっとした油断で感染してしまうケースが多いです。


■ 対策方法は?

ランサムウェアから自分のパソコンを守るには、以下の対策が重要です。

  • 怪しいメールは開かない

  • 添付ファイルやリンクは慎重に扱う

  • セキュリティソフトを最新の状態に保つ

  • パソコンや大事なデータは、こまめにバックアップを取る


■ パソコン教室で正しい知識を身につけよう!

ランサムウェアのようなサイバー攻撃は年々巧妙になっています。
しかし、正しい知識と基本的な操作がわかっていれば、防ぐことができます。

当パソコン教室では、初心者の方でも安心して学べる「安心・安全なインターネット活用講座」や「パソコン基礎講座」をご用意しています。

「最近、パソコンやスマホに不安を感じる…」
「いざという時のために、知識を身につけておきたい!」

そんな方は、ぜひお問い合わせください!

<お問い合わせ> 今すぐお問い合わせいただき、快適なITライフをスタートさせましょう!

☎054-655-3018




まずは、相談だけでもOKです!
スキルアップ・資格取得・初心者様、今年こそITスキルを!とお考えの方!

皆さんのパソコンやスマホに関する悩みを解消していただき、少しでも皆様が快適に生活できるようにお手伝いできればと思います。

*『無料お試し体験』は、どなたでもご参加いただけます。
目的、スキルチェック等のカウンセリングを行ったあと、お客様に合わせたカリキュラムを作成いたします。ぜひ一度お問い合わせください。

「授業の様子」「インストラクターの指導方法」「教材」など
目で見て、しっかり確認してからのご入会をおすすめします!

体験について

教育給付金制度

厚労省認定コースがございます。
詳しい内容は下記バナーからご確認いただくか、教室にお問い合わせください。

***おすすめ記事***

教室からのお知らせ


MOS試験お申込み

お気軽にお申込みください!

« »