社会人基礎力としてのITスキル
静岡市葵区パソコン教室「わかるとできる すみや流通どおり校」ブログです。
ビジネスの講座が出ましたね。ITスキル×ビジネススキルは、今後の社会人能力に大きく影響を与えるものだと思います。
ところで、みなさんは経済産業省の「社会人基礎力」というものをご存知ですか?
「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が2006年に提唱しました。」と経済産業省のホームページにあります。
●「人生100年時代」に求められるスキル
私も興味があって、ホームページにあるPowerPointのスライドを見てみたのですが、結構面白いことが書いてあります。
・「キャリア意識、マインド」および「社会人基礎力」をOS(WindowsやiOSなど)
・「専門スキル」および「社内スキル」をアプリ(LINEやWord、Excelなど)
なんと、社会人能力をIT用語として例えているのです。
実際、それではどのようにこれを参考にしてITスキルを伸ばしていきましょうか。ここでは、パソコン教室に通うことを例にします。
●前に踏み出す力~一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力~
・主体性:自らITスキルを伸ばす試みをしていきましょう。例:調べる、パソコン教室に通うなど
・働きかけ力:自分の成長を周りに協力してもらいましょう。例:家族や同僚に時間を作ってもらうなど
・実行力:実際にITスキルを証明する資格を取る勉強をしましょう。例:Microsoft Office SpecialistやP検にチャレンジするなど
●考え抜く力~疑問を持ち、考え抜く力~
・課題発見力:自分のITスキルの何が足りないのか分析しましょう。例:テキストを購入する、パソコン教室のインストラクターに調べてもらう、など
・計画力:どれだけのスキルを身に付けるか計画しましょう。例:時間やお金がどのくらいかかるのか調べる、など
・創造力:ITスキルを用いて何ができるようになるのか考えてみましょう。例:より良いチラシが作れるようになる、分析するExcelファイルが作れるようになる、など
●チームで働く力~多様な人々とともに、目標に向けて協力する力~
・発信力:PowerPointなどのプレゼンテーションソフトを使えるようになりましょう。
・傾聴力:何を作りたいか、をヒアリングして文書などを作ることができるようになりましょう。
・柔軟性:様々な人の意見をまとめる文書やExcelファイルを作れるようになりましょう。
・状況把握力:ほかの人がどのくらいのITスキルを持っているか、見ることができるようになりましょう。
・規律性:ToDoリストの活用やカレンダーアプリなどを利用できるようになりましょう。
・ストレスコントロール力:自分の趣味や好きなことを一覧にしてみたり、自分のストレスになっていることを検索して調べたりすることを癖にしてみましょう。
どうでしょうか? 一歩踏み出すのはなかなか大変かもしれませんが、どれか一つでも心掛けるだけで自分が変わるかも知れません。
♪パソコン教室にご興味のある方は、下のバナーから「無料体験のお申込み」「お問合せ・資料請求」ができます。
今月のキャンペーン
ご予約、大歓迎!!とびこみOK!!
各種お申込みは下のバナーをクリックしてください♪