全国教室案内

school map

教室ブログ

フォントによって行間隔が広がる対処(Word2021基本編 講座)

みなさん、こんにちは!静岡市葵区パソコン教室「わかるとできる すみや流通どおり校」ブログです。

Wordを使っていて、フォントを少し上げたり、フォントの種類を変更したら、上下の字が離れてしまった事はありませんか?

生徒さんからも
「明朝体で入れた文字の大きさを少し上げただけで、文章が同じページに入らなくなった」
と、質問があります。

行の上辺から次の行の上辺までの間隔は行間隔といい、フォントの種類によって広さが決まっています。

上の図では、1行ごとにフォントを上げてみました。

フォントサイズが10.5から11に上がるだけで、明朝体は行間隔が広がるのに、HGPゴシックMでは広がらないことがわかると思います。

行間隔を調整したい場合

ホームタブの「段落の詳細設定」をクリック

 

「インデントと行間隔」タブの「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックをオフにして、「OK」をクリックします。

 

行間隔が調整されます。

Wordを使っていても、どうしても思い通りにいかない事がありますよね。
そんな時は、「わかるとできる」のWord2021 入門編・基本編講座で勉強しなおしてみてはいかがですか?
悩みながら作業するより、仕事の効率アップ間違いありません。

行間隔の詳しい話は、Word基本編で勉強できます。

興味を持たれたら、下をクリックして下さい。講座の内容、お試し動画を見ることができます。

Word2021 基本編

今こそ!とお考えの方、相談・体験は無料です。
お気軽にお越しください。
ご予約いただくと、お待たせしません!

下のバナーから「無料体験のお申込み」「お問合せ・資料請求」ができます。

☎054-655-3018

***おすすめ記事***

教室からのお知らせ


MOS試験お申込み

お気軽にお申込みください!

« »