【Excel 365 Expert】LET関数を使って論理演算を行う
富士市・富士宮市でパソコン・スマホを習うなら すみや富士校へ!
こんにちは。パソコン教室すみや富士校です。
今回はMOS試験のExcel365 expertの出題範囲になっている「LET関数を使って論理演算を行う」です。
「LET関数とは」で検索すると…
【Excelで使用できる便利な機能の一つで、数式内で変数を定義して計算を行うためのもの】という検索結果が出てきます。わかりにくいですね。
要は、LET関数を使うと数式やセルに名前を付けることができ、複雑な計算式を簡略化して読みやすくできます。※定義した名前はLET関数以外の場所で使用することはできません。
こちらは試験の合否表です。C4からC7に4人の得点の平均点以上だったら「合格」そうでなければ「不合格」と求めたいです。「もし~以上だったら」なので論理演算「IF関数」を使用します。
式は =IF(AVERAGE(B4:B7),”合格”,”不合格”)
となりますね。
今回はLET関数を使って4人の得点の平均点をセル参照ではなく、「平均点」という名前をつけます。
=LET(名前1,名前値1,名前2,名前値2,…計算)
① 名前1
割り当てる1つ目の名前を定義します(名前は文字で始まる必要があります。)
② 名前値1
①で割り当てた名前に関連付ける数式、数値、セルを指定します。
③ 名前2
割り当てる2つ目の名前を定義します。
④名前値2
③で割り当てた名前に関連付ける数式、数値、セルを指定します。
⑤計算
①や③で割り当てた名前を使用した計算式を入力します。
では実際に先ほどの問題をやってみましょう。
=LET(平均点,AVERAGE($B$4:$B$7)
名前の定義は「平均点」とつけたいので「名前1」は平均点になります。
4人の平均点を出したいので「名前値1」はAVERAGE関数が入ります。
名前2の定義はないのでこの後に論理演算「IF関数」がきます。
=LET(平均点,AVERAGE($B$4:$B$7),IF(B4>=平均点,”合格”,”不合格”))
B4がLET関数で定義した平均点以上だったら合格、そうでなければ不合格という式ができました。後で数式を見ても平均点と比べているんだなということがわかりますよね。
MOS Excel expertは難しいですが、丁寧にやっていけば合格は見えてきます。頑張りましょう!
>>学生の方にお勧めのキャンペーンはこちら
ちょっと気になっただけ・・という方の参加も大歓迎です!
お気軽にお越しください。
ホームページ限定 特別クーポンをプレセント中です!
無料体験のお申し込みは、お電話0545-55-247 または、下のバナーからどうぞ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
富士・富士宮でMOSを受験するなら パソコン教室すみや富士校で!
すみやグッディ富士店1階で営業しております!
当校はMOS試験会場です。随時試験が可能となっております。
独学での受験が不安な方のために対策講座をご用意しております。基礎からしっかりと操作を身に付けて、MicrosoftOfficeソフトを使いこなせるようになりましょう!
お申し込みは、下のバナーからお願いします。
>>休校日・MOS試験日の確認はこちら
_________
オススメ関連記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>在宅ワークで仕事ができるパソコンスキルとは?
>>ブラインドタッチでスキルアップ!!
>>生徒様のご紹介 40代男性
>>自分のパソコンスキルってどのレベル?
─────当校はMOS試験会場です─────
受験日の14日以上前にお申込みをお願いします。
お申し込みは、下のバナーからお願いします。
休校日情報はこちらです。
パソコン教室すみや富士校
住所 〒417-0057 静岡県富士市瓜島町79 すみやグッディ富士店 1F
TEL 0545-55-2470 FAX 0545-55-2471
営業時間 水土 10:00~16:50 / 火木金 10:00~19:30 / 月・日・祝日休み
ホームページ https://www.wakarutodekiru.com/school_map/school/sumiya-fuji/