意外と知らない?数字の便利機能
こんにちは!インストラクターの大林です。
三寒四温とは言いますが、なかなか安定して暖かくならないので冬用の布団や服を片付けるタイミングを完全に見失っています🤔
先日は岡崎市でも雪がちらついたそうで、風邪をひかないようみなさん暖かくしてお過ごしください!!
さて、3月も半ばで年度のまとめをしないといけなかったり、新年度の準備に追われていたり、確定申告などで必要な書類をまとめていた方も多いと思います。
教室に通われている生徒さんからも、
自分で資料を作成していて「もう大変!」という声をよく伺いました……。
この時期は数字に関する資料を扱うことが多いですが、生徒さんからこんな質問がありました。
「Wordで【3,000】って書きたいんだけどこの【,】ってどうやって入力するの?」
大きい数字を3桁ごとに区切って表す【,(カンマ)】のことです。
入力の仕方はいくつかあるのですが、みなさんはどのように入力しているでしょうか?
①半角で直接数字とカンマを入力する
②全角で「3,000」と入力して半角に変換する
大きな数字は基本的に半角で表すことが多いですが、全角でも変換して半角にすることができます。
全角、半角ともに、カンマはキーボードの右下あたりにある
「、ね」のキーで入力できます。
③全角で「3000」と入力して変換する
実は意外と知られていないのですが、カンマは入力しなくてもいいんです。
3,000くらいの比較的短めの数なら自分でカンマを入力するのもそこまで手間には感じませんが、
カンマが何個も入るようなものすごく大きい数を入力するとなると、いちいちカンマを入力するのが面倒だったり、一部に入れ忘れてしまったりと色々とミスも出やすくなってしまいます。
そこでおすすめなのが全角で数字のみを入力し、変換してカンマを自動で入れる方法です。
変換してもカンマが出てこないんだけど!?という方は、変換(スペース)キーを何回か押していくと変換の候補が一覧で出てくるので、その中からカンマが入っている物を探してみてください。
もちろん、桁の大きな数でも変換すると適切な場所にカンマが自動で入ります!!便利!!
(Excelで入力する場合はまた別の方法もあります。気になった方はぜひ教室で一緒に勉強しましょう!)
ちょっとしたことですが、入力や操作の便利機能を知っていると、面倒な作業がラクになったり、
間違いが減ったり、同じくパソコン操作で困っている人にちょっと自慢できます😋
このほかにもパソコンにはいろいろな隠し(?)機能がたくさんありますので、
知識を身につけて、快適にパソコンが使えるようになりましょう!!
ぜひこの機会にお気軽に教室へお越しください!!!