全国教室案内

school map

教室ブログ

「機内モード」をうまく使おう

こんにちは!インストラクターの大林です。

先日、電話やネットにつながらなくなった原因が「機内モード」だったお話をしました。

電話やネットができなくなるなんて、使いどころなんてあるの?と疑問に思う方もいることでしょう。

・そもそも、機内モード(航空機モード)とは……
携帯電話などの電子通信デバイスで利用可能な設定の一つであり、航空機モードをオンにすることで電波の送信をしない設定になる。(Wikipedia:航空機モードより引用)

飛行機内では、航空法でスマホなどの通信機器の使用が制限されており、
電波を発信しない状態にしておかなければいけません。

・じゃあ飛行機ではスマホは全く使えないの?

というわけではなく、カメラで写真や動画を撮影したり、あらかじめダウンロードしておいた音楽や電子書籍などを見たり、インターネット接続を必要としない機能やアプリは使うことができます

また、Buletoothや航空会社によっては飛行機内で使えるwifiを用意しているところもあるので、
それを利用すれば普段通りにスマホが使えるはずです。

(飛行機でのスマホの利用は必ずアナウンスの指示に従いましょう!!!)

 

・飛行機に乗らない人は機内モードには縁がないのでは?むしろいらない機能なのでは?

そんなことはありません。
スマホは何もしていなくても、通話やデータ通信をできるようにするため常に電波を探し続けています。
例えば、キャンプに山へ行ったとき、スマホが圏外になってしまっても、電波を探すためにじわじわと電力を消費し続けてしまいます。
なので、機内モードにすることでスマホの電力消費を抑えることができます。
災害時など、スマホの充電を節約したいときにも役立ちます。

また、機種によっては機内モードの状態でwifiのみ使えるように設定ができるので、wifiが使える環境であれば、月末などにデータ通信の残量を気にせずネットをすることができます。

機内モードをうまく使って、快適なスマホライフを送りましょう!

 

機内モードの切り替え方や確認の仕方など、スマホの設定がよくわからない、
という方は一緒に勉強しましょう☺

 

 

 

оО〇・-・〇Оо・-・оО〇・-・〇Оо

パソコン教室わかるとできる
フィールNews新電電岡崎校

Tel:0564-83-8661

оО〇・-・〇Оо・-・оО〇・-・〇Оо

 

お気軽にお申込みください!

« »