若者よ☆→パソコンを勉強しよう♪
5月早得キャンペーン実施中!
こんにちは。スタッフのひがしです。*ヽ(σ。σ)b*
10代20代のみなさん、と言っても下は小学生から20代で子どもさんがいる方もいらっしゃるでしょう。
お若いみなさん向けにお話をすると最近はスマホが主流になっているのでパソコンはあまり使わない方が多いと思います。
スマホ肌身離さずのイメージですね。
IT(情報技術)からICT(情報通信技術)。
コンピューターリテラシーと情報リテラシー(リテラシーの意味は読み書きする能力)
最近よく耳にする言葉ですが詳しくは近々記事にしていこうと思います。
さて本題。高校では教科「情報」の授業が必修化されて久しいですが学校によって違い、割とWordやExcelを教える所もあればそうでない所もあるようです。
中学校では技術・家庭科でパソコン授業がありますがWord・Excelではないソフトを使う学校もあるとか。
そして小学校では2020年からプログラミング教育が必修化されることになりました。
アピタ入口で教室のお知らせをお配りしていると『プログラミングの授業はありますか?』と尋ねられることがあります。(プログラミング授業はありません)
プログラミング教育必修化、不安になりますものね。
「コンピューターを受け身ではなく、積極的に活用する力」や「プログラミング的
思考(論理的思考力)」をつけていくのが目的で“プログラマーの育成が目的では
ない”ため子どもたちが難しいプログラミング言語をコンピューターに打ち込んでいく
のではないということらしいです。
実際に小学校の新学習指導要領では、以下の2つの学習活動が定められています。
ざっくり書くと
1.タイピングなどコンピューターの基本的な活用スキル
2.コンピューターを動かすための考え方(=論理的思考力)を身につけること
コンピュータがますます社会に浸透する中で、コンピュータを使いこなすための力を
育もうというわけです。
※詳細は文部科学省HP内のプログラミング教育をご覧ください。
◆~では、小学生中学生のみなさんがわかるとできるの教室で習えることとは?~◆
ローマ字入力、タッチタイピング、Windows10(OS)などの基本的な操作を学ぶ
Wordで文章や図形、写真を編集する・・・等々。
高校生大学生の皆さんはそこからWord・Excel・PowerPointを使いこなし
MOS資格を取得してください。
社会人になった時、会社で上記ソフトの使い方など詳しく教えてくれやしないのです。
みなさんにとてもお得なキャンペーンのお知らせ
今回特別に、入会金・会員カード・USBメモリがなんと0円なんです!!
そして!「6/4(火)説明会開催!」☆☆ご予約受付中♪
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○
パソコン教室「わかるとできる」
アピタ西大和校
お問い合わせは
電話番号:0745-43-9800
E–mail: wakadeki-nishiyamato@nifty.com
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○