新型コロナウイルスの情報収集のコツ
こんにちはベイシア二本松校です。
前回のブログでも取り上げたように、現在コロナウィルス(COVID-19)が世界的に急速に広まっています。発症の期間や明確な治療法が見つかっていないこともあり、情報も錯綜しています。
テレビや新聞でも連日コロナウィルス関連のニュースを報道していますが、今はパソコンやスマートフォンから情報を得ることが簡単になりました。
しかし、インターネットからのニュースはテレビや新聞などに比べて報道も早く情報を得ることをできる反面、情報の信頼性が十分ではない場合があります。
今回はそんな多くの情報に惑わされず行動できるよう、インターネットでの情報収集方法のコツを紹介いたします
1.中立性の高い機関から調べてみる
インターネットの特徴は誰でも自由に発信できることが大きな特徴です。その一方で思い込みや偏った意見も多く、自分自身で情報の見極めの判断が必要になります
政府広報等の比較的中立性の高い機関からの発表は、情報操作や感情的な発信が少ないため、信頼性の高い情報といえます。
■新型コロナウィルス感染症について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
その他にも、最近では情報の真偽を確認する「ファクトチェック」を行ったもののみ掲示するサイトもあります。国内のみではなく、海外で発信された情報の真偽を確認した情報または確認中の情報が集められています。
■新型コロナウイルス特設サイト(ファクトチェック・イニチアチブ)
https://fij.info/coronavirus-feature
※掲示したサイトのURLは2020年3月の内容です。最新の情報に更新される場合もあります。
2.複数の情報源を調べて、自分で分析してみる
インターネット以外にも、ラジオ・テレビ・新聞など情報を得る手段は複数あります。一つの情報だけ信じるのではなく、様々な方面から情報を得ることが大切です。さらにその集めた情報をすべて信じるのではなく、自分で考えて行動することが大切です。
情報の発信・入手が簡単にできる状況ですが、便利な反面どの情報を信じていいか、また、どう行動したらいいか戸惑う方も多くいると思います。今回のブログがそんな方々への手助けになれば幸いです。
-------------------------------
配信した記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
教室へのお問い合わせ先はこちら♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パソコン教室わかるとできる
ベイシア二本松校
営業時間
平日:10:00~19:00
土日・休日:10:00~17:00
定休日:隔週月曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆