【新年度】町内会役員・自治会役員の方へ【4月】
みなさん、こんにちは!
倉敷市中庄エリアにありますパソコン教室わかるとできるマルナカマスカット校です。
新年度の4月から町内会役員または自治会役員になられる方、すでに役員になられている方へ、回覧板やチラシ作成、会計などの事務お仕事にはパソコンが必須ですが、困らずにできられますか?
会の役員のお仕事といえば?
会の役員になられると会長や会計などの役職によってお仕事が多少異なりますが
一般的には下記の内容ではないでしょうか。
・回覧板(連絡網の更新)
・お知らせチラシ(町内運動会、草刈り、子供祭りなど)
・会計(収支報告、会計記録)
などの事務仕事が必要になります。
これらはいずれもWordとExcelソフトで作成・管理されることが多いです。
また、以前までは新しい担当者が白紙から作成することが多かったのですが、最近ではみなさんパソコンで作業することが増えた為、前任者から町内会用USBメモリを引き継いで、その中のデータを利用するケースが増えています。
必要なスキルは?
町内会の事務お仕事を行うには、WordとExcelの基本操作が主になってきます。
●Word…お知らせ文書(ごみ当番、掃除、運動会など)、回覧板、表の作成など
●Excel…連絡網の管理、会計管理、名簿など
また、最近ではスマホで手軽に誰でも写真を撮ることができるようになった為に、写真の挿入・編集・印刷も必要になっているケースが増えています。
会の役員にぴったりのコースがあります
教室では、役員の方向けにWord・Excel講座の町内会コースをお勧めします!
町内会としてのお知らせ文書作成やチラシの作成、名簿、会計の管理などを講座でしっかり学んで活かすことができます。
また、スマホから写真を取り込んだ際の名前の付け方やどこへ保存したらよいのか、どのように整理するべきなのかも学べますので、事務仕事だけではなく、そのまま自身のプライベートの写真の整理もできるようになります。
安心の教室サポート
教室では講座を通してWord・Excelを学んで頂くことができますが、ただ学ぶだけではなく、実際に作成される際のポイントや助言をさせて頂いたり、それ以外にプリンターで印刷する際のフォローもしております。
また、スマホで撮影した写真をパソコンへ取り込む方法も講座受講後におひとりで自信がなければインストラクターとコミュニケーションを取りながら安心して操作して頂くこともできます。
気になったらまずは教室へお問い合わせください(^^)/
************************
★お問い合わせはこちらから★
わかるとできるマルナカマスカット校
電話番号:086-462-2121
営業時間:【平日】10:00~20:20 ※水曜日は16:30まで
【土日】10:00~16:30
マスクをしてますが、スタッフ一同笑顔でお待ちしております(*^O^*)♪