全国教室案内

school map

教室ブログ

新社会人が押さえておきたい基本的なパソコンスキル

こんにちは。教室ブログをご覧いただきありがとうございます。

新社会人として働き始めると、パソコンを使う機会が圧倒的に増えます。業務をスムーズにこなすためには、基本的なPCスキルを身につけておくことが重要です。

新社会人にとってPCスキルは必須です。Excel・Word・PowerPoint・メールの使い方を中心に、効率的に仕事を進めるスキルを身につけましょう。

今回は、仕事で役立つPCスキルの一例をご紹介します。

1. 基本的なPC操作

▶ タイピングスキルの向上

仕事の効率を上げるためには、「タッチタイピング」が必須です。

タイピング練習サイトなどを活用
ホームポジションを意識する(指の正しい配置を覚える)

▶ ファイル管理の基本

業務で使用する資料やデータを適切に管理することで、作業の効率が向上します。

フォルダを適切に分類する

ファイル名を分かりやすくする

クラウドストレージの活用(Google Drive・OneDrive など)

▶ ショートカットキーの活用

頻繁に使うショートカットキーを覚えることで作業時間を短縮できます。

Ctrl + C / Ctrl + V(コピー&ペースト)

Ctrl + X(切り取り)

Ctrl + Z / Ctrl + Y(元に戻す / やり直し)

Alt + Tab(ウィンドウの切り替え)

2. Excelの基本操作

Excelはほぼすべての職場で使用されるため、基本的なスキルは必須です。

▶ データ入力と表作成

オートフィルの活用(連番や日付を自動入力)

罫線やセルの色を使った見やすい表の作成

▶ 基本的な関数

SUM(合計)
AVERAGE(平均)
IF(条件分岐)
VLOOKUP(データ検索)

▶ データ整理・並べ替え

フィルター機能を使って必要なデータだけを表示

ソート機能を使ってデータを昇順・降順に整理

3. Wordの基本操作

Wordは報告書や議事録の作成に欠かせません。

▶ 文書の基本フォーマット

フォント・行間の適切な設定(読みやすさを意識する)

箇条書きや番号リストを活用

▶ 画像や表の挿入

図表を効果的に活用して伝わりやすい資料を作成

表の作成・セルの結合・罫線の設定

▶ 差し込み印刷

宛名ラベルや大量の書類を一括作成する方法を学ぶ

4. PowerPointの基本操作

プレゼンテーションや会議資料を作成する際に役立ちます。

▶ スライド作成の基本

簡潔で見やすいデザインを意識(1スライド1メッセージ)

適切なフォントサイズと色の選択(視認性を高める)

▶ 画像・グラフの挿入

図やグラフを活用して情報を視覚的に伝える

スライドの統一感を持たせる(テンプレートの活用)

▶ アニメーションとスライド切り替え

強調したいポイントだけにアニメーションを設定

派手すぎるエフェクトは避ける(シンプルな動きがベスト)

5. ビジネスメールの基本マナー

メールのやり取りは社会人にとって必須スキルです。

▶ 件名の付け方

簡潔でわかりやすいタイトルにする(例:「【ご依頼】○○について」)

▶ メールの基本構成

宛名:「○○株式会社 ○○様」

挨拶:「お世話になっております。○○です。」

本文:「○○の件についてご連絡いたします。」

結びの言葉:「引き続きよろしくお願いいたします。」

署名(会社名、部署、名前、連絡先)

▶ 添付ファイルのマナー

ファイル名をわかりやすくする
「資料を添付しましたのでご確認ください。」と一言添える

6. PCトラブル対応の基本

ちょっとしたトラブルにも対応できるようにしておきましょう。

▶ フリーズしたときの対処法

Ctrl + Alt + Delete でタスクマネージャーを開いてアプリを強制終了

電源ボタンの長押しで再起動(最終手段)

▶ データのバックアップ

重要なファイルはクラウドや外付けHDDに保存

USBメモリの取り扱いに注意(安全な取り外しをする)

▶ セキュリティ対策

強固なパスワードを設定する(英数字+記号を含める)

怪しいメールやリンクを開かない

PCスキルは仕事の効率を大きく左右する重要な要素です。特に Excel・Word・PowerPoint・メールの使い方 は、業務で頻繁に使うため、基本的な操作をしっかり身につけておきましょう。

パソコン教室では、これらのスキルを実践的に学べる講座を提供していますので、ぜひ活用してください!

「基本からしっかり学びたい」「仕事ですぐに役立つスキルを身につけたい」という方は、ぜひ当教室のレッスンをご活用ください!

まずはお電話でお問い合わせください。

わかるとできる三潴校
電 話:0942-54-6500
メール:wd-mizuma@car.ocn.ne.jp

お気軽にお申込みください!

«