【注意!】パソコンのサポート詐欺が増えています!
こんにちは 香久山校 森山です
最近、生徒様や外部のお問い合わせでパソコンを使っていたらサポート詐欺の画面が出たという話をよく聞くようになりました また増えているようです
サポート詐欺とは、ネット検索していると突然、警告メッセージが表示され、『ウィルスに感染しています』『パソコンが危険な状態です』といった内容が表示されます。メッセージにはサポートに連絡するように指示があり、電話番号やリンクが表示されます。
警告音が鳴ったり、緊急性を強調するメッセージが出てくるため、つい表示されている電話番号へ電話をしてしまった。なんて話を聞きますが、絶対に電話をしないでください。
怪しい警告メッセージが表示されても無視し、ウィンドウを閉じてください。
ウィンドウを閉じれない場合もあります。パソコンの電源が落とせるならシャットダウンしましょう。
偽サポートに電話をしてしまうと、プリペイド型電子マネーでの支払いを要求されることが増えているようです
皆さん、気を付けましょうね
防止対策
1.怪しい警告メッセージが表示されても無視しましょう
2.信頼できるセキュリティソフトを入れ、常に最新のものにしておきましょう
時々、せっかくセキュリティソフトを入れているのに、パソコンをたまにしか使わないことでセキュリティやWindowsの更新が最新のものでなかったため、ウィルスなどの対策が万全でなかったなんてこともあります。
またセキュリティソフトの更新がきているのに、『更新は怖い!』とすべての更新を入れない方が時々いらっしゃいます。せっかくセキュリティが入っているのにそれでは完璧に守られません。
セキュリティソフトがパソコンに入っていない方は、今からでも遅くはないので是非入れておきましょう。
パソコンがウィルスに感染していないか、パソコンの状態が悪くないか心配な方はご相談ください。
香久山校では、パソコンのメンテナンスなんかもやっております。
パソコンも正しい知識を持って使っていれば、安心、安全に使っていただけますよ。
パソコンの操作だけでなく、パソコントラブルがあったときどうしたらいい?
更新ってどういうこと?といったパソコン周りの知識もわかるとできるでは、勉強できますよ
教室に通う事で、そういったトラブルの相談もできます