論理思考を、だれもが無意識にしている

1つの分野の知識が多くなってくると、その知識を分類してまとめたり、共通していることや規則性などの特性を見つけたりするようになります。そこから論理思考が動き出します。 論理思考が動き出すと、その分野のあ…
論理思考を「スーパーの買い物」を例に説明すると

「論理思考を「スーパーの買い物」を例に説明すると」 という記事をUPしました! https://ameblo.jp/cozy-easy/entry-12474496614.…
論理思考って、めちゃめちゃ大事!

最近受講生の皆さんにお伝えしている「論理思考」のことについて、ブログを立ち上げました。 たくさんの人に届きやすいようにアメブロで作りました! 是非読んでください! https://ame…
「キッズプログラミング&パソコン講座」説明会開催します!

皆さんこんにちは! わかるとできる松江城北校では「キッズプログラミング&パソコン講座」を開講いたします! AIやロボットの進出でなくなっていく仕事がある、なんて言われてますね。 ということは、AIやロ…
「覚えなくてもできるようになる」のなぞ

「覚えようとがんばらなくていいですよ」 「テキストを見ないように頑張るのではなく、すぐテキストを見ましょう!」 「いろいろ気になることもあると思いますが、とにもかくにも、まずはテキストに書いてある通り…