【年賀状】「筆ぐるめ32講座」のご紹介☆
【この記事は2024/12/4に更新されています。】
皆さん、こんにちは!ウニクス川越校です(*^▽^*)
だいぶ朝晩が冷え込むようになり、暖房が必須になってきました。
今年も残すところ1ヶ月となり、今年もあとわずか……。
そろそろ年賀状作成しないとまずい……!
そんなことが頭をよぎる季節になってきましたね。
今日は、忙しい方でも苦手な方にも年賀状が簡単に作成できる
オススメの『筆ぐるめ32講座』のご紹介をいたします!
↓↓パソコンで作成される方にオススメはこちら(^^♪
・年賀状作成講座『筆ぐるめ32講座』
筆ぐるめ32講座では、住所録・宛名面の作成はもちろん、
背景やイラスト、賀詞、例文の挿入方法など、
オリジナル年賀状を作成するための基本操作を学習しますので
パソコンで初めて作成する方も簡単に楽しく作成できますよ(^^♪
・最新年賀状ソフト『筆ぐるめ32講座』の流れ
①【年賀状ソフトの基本操作をマスター】
・住所録の作成、レイアウト面の作成で必要な基本操作を学習します。
筆ぐるめでは、項目別のタブシートの左から順番に操作を行っていくことで、
簡単に年賀状を作成できます!
「イメージしていたおしゃれな年賀状」を作成できるよう、
イラストや写真の追加、文章の追加や編集方法などもていねい解説しています。
②【自分だけのオリジナル年賀状を作成】
・筆ぐるめには多数のレイアウトが用意されているので
レイアウトから背景やイラストを変更して、お好みのデザインにすることができます。
また、レイアウトを使用せず白紙の状態から素材を組み合わせて、
オリジナルの年賀状を作成したり、写真付き年賀状を作成することもできます!
③【年賀状以外でも大活躍】
・年賀状の作成以外に〈活用編〉として
「往復はがき」「封筒」「名刺」「カレンダー」「写真の加工」の作成方法などもご紹介!
色々な用途で使え、1年を通して活用できるので
年賀状だけの時しか使わないから…と迷われている方にも必見なんです!!
公式YouTubeでサンプル動画をご覧いただけます♪
~筆ぐるめ講座~
※映像授業は「筆ぐるめ29」で収録しています。
↓画像クリックでYouTubeをご覧いただけます。
◆授業の中では、操作で注意すべき点や
年賀状を作成する際の便利な機能を紹介しています。
ちょっと不安な印刷方法はもちろん、
パソコンに保存されている写真や市販の素材集を利用する方法も学習できるので、
忙しい年末でもかんたんに年賀状の準備ができるおすすめの講座です!(^^)!
当教室では、年賀状はもちろん、パソコン・スマホは初めて……といった方まで広く通われています。
「ZOOMを使ってオンライン通話してみたい」
「年賀状作成どうしよう…」
「仕事でパソコンのスキルが必要になった!」
「パソコン・スマホは初心者だから1から教えて欲しい」
などなど、皆様のお悩みをお気軽にご相談ください!
↓下の「無料体験のお申込みはこちらをクリックしてください」の画像をクリックしていただくと
簡単にお申込みできます♪
是非、一度お問い合わせください!
皆様のご連絡をお待ちしております!!
↓↓↓お電話で参加をお申し込みしたい方はこちらから↓↓↓
ご連絡お待ちしております!!
パソコン教室わかるとできる ウニクス川越校
〒350-1124
埼玉県川越校新宿町 1-17-1 ウニクス川越2階
TEL/FAX:049-265-8075
■電車でお越しの場合
東武東上線・JR川越線「川越駅」西口より徒歩5分
■バスでお越しの場合
西武バス ウェスタ川越前下車
■お車でお越しの場合
1F・3F・R階に駐車場がございます(パソコン教室ご利用の方は5時間無料)