全国教室案内

school map

教室ブログ

Windows10のサポート終了近づく

皆さんこんにちは。

2021年の年末頃に、最新のOSであるWindows11が発売され、早3年が経過しました。

Windows11の前に発売したWindows10は広く普及していたこともあり、今でもWindows11ではなく10の方を使い続けている方も多いのではないでしょうか。

今年2025年10月14日に、ついにWinsows10のサポートが終了するため、まだ使い続けている方には出来るだけ早くパソコンの買い替えやアップグレードを行うことをおススメします。

買替は必須ですが、バージョンが変わることによる変化が気になる方もいるかと思いますので、今回はWindows10からWindows11に変えた場合の注意点を紹介いたします。

パソコン教室わかるとできるでは、最新のOSであるWindows11の使い方の講座も多数用意しておりますので、買い替えの相談や新しいOSの使い方のお勉強の相談にお気軽にご来校ください。


Windows10のサポート終了

Windows10のサポートが終了すると聞いても、実際何が困るのかわかりづらいと思いますので簡単に説明します。

現在Windowsのパソコンは無料でアップデートが行えるようになっており、インターネットにつないでいれば定期的にアップデートという事が行われています。

サポートが終了するという事は、このアップデートが行われなくなるという事です。

それによって起こることは・・・

  • セキュリティリスクの増加
  • 不具合発生リスクの増加
  • アプリケーションの動作しなくなるリスクの増加

上記のような内容で、ようするにデータの流出や急な故障が発生する危険が高くなるという事です。

今使っているパソコンで急な不具合が発生して大事なデータが使えなくなったり個人情報が流出しては大変ですし、サポート終了直前になると一気に需要が高まり、パソコンが品薄になる可能性も考えられるため、今の内に買替をしておくことをおススメします。


OSによる画面構成の違い

パソコンを買い替えたからと言って油断は禁物!

実はOSのバージョンが変わると画面構成や操作の方法が変わることもよくあります。

例えば、ファイルをコピーしたいとき、今までのWindows10でしたら右クリックをすると…
Windows10のコピー画面

↑このような画面が出てくるので、「コピー」をクリックすればよかったのですが、これがWindows11になったら…

↑「コピー」の文字がありません。似たような項目で「パスのコピー」というものがありますが

これはコピーをする機能ではないので上手くファイルを複製することが出来ません。

このように、今までと同じ考え方では同様の操作を行なえないようになっているため、まずは大きく表示の変わったWindows11に慣れていく必要が出てくるのです。


Officeのバージョンも変わる

Windows11には、現在Office2024というバージョンのOfficeソフトが搭載されています。

Windows10の時に広く普及したOffice2016等と比べると、画面構成が変わっていたり、使い方の違いがある他、WordやExcelに便利な新機能が追加されています。

特にExcelは新しい関数や機能が多数追加されており、5,6年前では考えられなかった機能や使い方が出てきています。

例:XLOOKUP関数スピル3D画像の挿入デザインの提案機能など

新しい機能が追加される理由は、今の世の中で必要とされているからということもありますし、以前よりも効率的に作業ができる機能もたくさんありますので、今まで通りのやり方でパソコンを使っていると、最新のOfficeの使い方を知っている人と比べて効率面で劣ってしまったり、求められている作業が出来ない可能性も考えられます。


今後もパソコンは進化していく

進化し続けるITを表す画像

最後に、Windows11で色々な面が変わっただけでなく、今後もパソコンはどんどん進化して変化を続けていきます。

「え?じゃあせっかく学んでWindows11の使い方を覚えてもまたいつか使えなくなってしまうのか」
そんなことを考えてしまう方もいらっしゃると思います。

実はパソコンの基礎をしっかり固めておけば、パソコンが変わったときにも問題なく対応できるのです。

今からでもパソコンの基礎を身に付ければ、今後のデジタル化社会を便利に過ごしていけるようになりますので、ぜひ一歩を踏み出してみてください。


↓↓教室についてのお問合せはこちら↓↓

パソコン教室わかるとできるは、いつからでも学び始める方を応援しております。

ご興味を持ってくださいましたら下記から資料請求・無料体験の申し込みができますので、お気軽にお問い合わせください(^^)/

 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
パソコン教室わかるとできる イトーヨーカドー上永谷校
〒233-0013
横浜市港南区丸山台1-12 イトーヨーカドー3F
TEL:045-847-3888 FAX:045-847-3888
E-Mail:kaminagaya@wakarutodekiru.info
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お気軽にお申込みください!

« »