全国教室案内

school map

教室ブログ

小さなお子様がいる方はIT知識を身に付けるべき!②

 

こんにちは。伊勢校の阪口です。

最近私は
日常の買い物を全て
クレジットカードで
決済するようにしています。

今はいちいちカードを取り出さずとも
スマホをかざすだけで
決済を済ませられますし、
カード会社からポイントが入りますし、
支出も管理しやすいしと
メリットばかりです。

こちらについても、
後日記事にしたいなと思っています。

投稿できたら是非読んでください♪

 

ーーーーーーー

 

さて、本題に入りますが、
本日は前回話しました

「小さなお子様がいる方はIT知識を身に付けるべき」

という話の続編になります。

(まだ読んでいない方はこちらから。)

なぜ子どもが勉強で使うものなのに
保護者にIT知識が必要なのか。

その理由について
学校現場を知る私の視点から
述べさせていただきます。

それではいきましょう!

 

【理由①】宿題の提出にネット環境が求められるから

インターネット

学校からはタブレット端末を使った
宿題の提出を求められたり、

先生やクラスのみんなと
オンラインで学習する場面があります。

小学校中学年くらいであれば
接続の練習がメインで
授業はちょっとだけといった
ケースが多いですが、

中学校の場合であれば
1限目からずっとオンラインで
授業するのが普通です。

つまり何が言いたいんだということですが、

これらは各家庭にネット環境があり、
それに接続して使う前提で
課題が出されているのです。

 

「どうやって端末をネットに繋げるの?」

「ネット環境なんて家にないんだけど…。」

 

なんて問題は何とかして
クリアしなくてはなりません。

因みに本当にネット環境が無い場合、
自治体によってはモバイルルーター
(インターネット接続をする機械のこと)を
貸し出してくれる学校もあるようですが、

いずれにしても

「接続や後の設定は自分でして下さいね。」

という対応になるでしょう。

以上が教育現場の現状です。

保護者として、
子どものより豊かな学習や生活を
サポートするためにも、

是非インターネットをはじめ
端末の使い方や周辺機器の知識など
基礎的なIT知識を
身に付けるべきではないでしょうか。

 

【理由②】子どもの情報端末の利用状況を見守るべきだから

子ども達は生まれた時から
スマートフォンやタブレット端末といった
便利なツールが身の回りにあり、

それらを使いこなせる
環境にあることから
「デジタルネイティブ世代」
と言われています。

実際に学校現場を見ても
子ども達の情報端末の使いこなし具合や、
習得スピードは凄まじいものがあります。

新たな時代を生きるために
それらのツールを
使いこなせるようになるのは
とても素晴らしいことです。

しかし、ネット上には
危険もたくさん潜んでいます。

それらの危険から子どもを守ることが
保護者の役目と言えるでしょう。

「子どもを守るために子どもにネットを使わせない!」

という考えはもう古いです。

是非保護者として
同じ機器の基本操作を覚え、
子どもの利用状況を見守ることが
できる存在であって欲しいと思います。

 

最後に

ここまでお読みいただき
ありがとうございます。

今回は保護者がIT知識を
身に付けるべき理由についてを
述べさせていただきました。

ただこれだけでは
具体的に保護者として
何が出来ればよいのかが
不透明ですよね。

ですので次回は具体的に

「こういうことができると良いですよ」

といったポイントをお伝えします。

是非楽しみにお待ちください♪

パソコン教室わかるとできる伊勢みそのショッピングセンター校
住所:伊勢市御薗町長屋2216 みそのベリー内
電話番号:0596-26-2218
営業時間:
【月~金】10:00~21:20(月曜のみ10:00~15:20)
【土】10:00~17:30
【日】9:20~15:30

お気軽にお申込みください!

« »