iPhoneの機能★「緊急SOS」で「もしも」に備えましょう!
皆さんこんにちは!インストラクターの杉浦です。
今日はiphoneで「もしも」の時の緊急時に役に立つ機能の紹介をしたいと思います。
「緊急SOS」は、事件や事故、急病などで身の危険を感じたときに、すぐに警察や救急車を呼べる機能です。iPhone 8以降のモデルはサイドボタンとどちらかの音量ボタンを同時に長押し、iPhone 7以前のモデルはサイドボタンを5回連続で押せば使えます。
自分がどのモデルか分からない時は、
ホーム画面から「設定」→「緊急SOS]から確認することが出来ます。
※この機能を使うと右の画面になりますが、このボタンをスライドしてしまうと繋がってしまうので練習するときはここでキャンセルボタンを押して下さい。
この「緊急SOS」が持つ機能はそれだけではありません。「自動通報」をオンにしておけば、緊急通報の際にカウントダウンとともに大きな音が鳴り、自動的に設定した連絡先に電話が掛かります。
犯罪に巻き込まれたとき、恐怖や混乱で声が出せなくなることもあるでしょう。この「緊急SOS」の「自動通報」と「カウントダウンで音を出す」を使えば、iPhoneが自動通報装置つきの防犯ブザーになってくれるわけです。いざというときのために設定方法を確認しておきましょう。まずは「設定」から「緊急SOS」を開き、「自動通報」をオンにします。
この状態で緊急SOSを使用すると、3秒間のカウントダウンの後に緊急地震速報のアラームに似た音が大音量で流れ、緊急通報用の電話番号に自動で繋がります。
これからの季節は熱中症のリスクも高まります。急病や怪我は一刻も早い処置が必要ですが、声が出せない場合もありますよね。「緊急SOS」で救急車を呼ぶ際に「カウントダウンで音を出す」を使えば、周囲の人が気付いて応急処置をしてくれたり、安全な場所に避難させてくれたりといった確率が上がるでしょう。
もしもの時のために操作を練習される場合は「メディカルID」と「緊急SOS」のボタンはスライドしないように気を付けて下さい。