全国教室案内

school map

教室ブログ

視野の広さ

可能性を考える力。清水です。 視野の広さは可能性を考える力だと私は思っています。物事って必ずしも白黒はっきりするものではありませんし、白よりのグレーであったり黒よりのグレーであったりすることもあるんで…

時間の捻出

ひねり出す。清水です。 時間を確保したい時は、足し算で考えるよりも引き算で考えた方がいいです。やらないといけないこと、やりたいことをひたすら足していったら時間がいくらあっても足りないです。優先順位を決…

こだわりを捨てる。

技の威力が1.5倍。清水です。 自分なりのやり方が必ずしも正しいとは限りません。なんだかんだ、成功している人やうまくやっている人のやり方を真似したり、「こうした方がいいよ」というアドバイスに従った方が…

読書感想文とかいう苦行

感想を求めるな!清水です。 私は人に何かを貸す時や勧める時に出来るだけ感想を求めない様にしています。 私も含め、オタクは感想を求めたがるから面倒くさがられると思います。 コミュニケーションの一環として…

自分なりの答えを持つ。

ファイナルアンサー?清水です。 自分なりの答えを持つというのは非常に大事です。それが必ずしも合っている必要はなくて、もし間違っていたら「何が間違っていたのか?」「どうすれば合っているのか?」を追究する…

若者の○○離れ

最初からくっついてはいないのでは?清水です。 「若者の○○離れ」という言葉を耳にしますが、若者はいつまでも若者ではないです。当たり前の話ですが若者も10年、20年と年齢を重ねれば若者ではなくなります。…

失敗を減らす方法を考える

ヒューマンエラーは避けられない。清水です。 人間である以上、必ず失敗します。今しなくてもいつか必ずします。 私は自分のやることを信用していません。「後でやろう」と思っていることは忘れることを前提に考え…

知識の段階

わかるとできる。清水です。 タイトルをサブタイトルとかに使うと最終回感が出ますね。ゲームで言うと、ゲームタイトルの名前の武器が出てくると「ああ、もう終盤か」みたいな。別に最終回ではないです。 知識には…

行動する人と行動しない人

私は後者。清水です。 後先を考えなさ過ぎるのも問題ですが、失敗を恐れすぎて行動が出来ないのもそれはそれで問題です。始める前から「失敗したらどうしよう」「間違えてはいけない」と思ってしまうと何も出来なく…