午後試験受けてきました。
為せば成る。私の好きな言葉です。清水です。
今日は基本情報技術者試験の午後試験(二次試験みたいなもんです)を受けてきました。
数日前までほとんど仕上がっていなく、「これはだめかもしれんね」という気持ちでした。ただ、ここにきて急に何かがつかめたような感じで分かってきた感じでした。人間の成長は一定の期間平行状態でそれを超えるとぐっと成長するそうです。私もこれまでに何度かそんな経験をしてきましたが、今回もそんな感じでした。
で、結果からいうと合格点でした。60点合格で75点だったので、まあまず大丈夫だったと思います。
どんな問題が出たか等触れるとまずいのですが、過去問ひたすらぶん回せというのがアドバイスです。これは基本情報に限らずどの資格試験でいえることだと思いますが、やはり問題がどんな出方をするのかと重要な論点、そうじゃない論点を分析する為にも過去問をこなすというのは非常に大事だと思います。
出題範囲が変わっていた場合はその限りではありませんが、問題の作成者なんかも基本的には過去問をもとに考えると思います。難し過ぎず、簡単過ぎずのバランス調整をしないといけませんしね。本を読みこむよりはひらすら問題を解く(=アウトプットメイン)というのが大事だと思います。
さて、ひと段落つきましたが、今年も残り半分となろうとしています。今年中にあともう一個くらいは資格を取りたいと思います。応用情報技術者にするか、英検にするか、FPもいいか。簿記1級はもうちょい先かなあ。。。
資格とったら終わりって訳でもないんですけどね。勉強する目的の一つと考えています。目標なしで勉強するのってモチベーション維持も難しいですしね。「とりあえず挑戦してみよう」という軽い気持ちでも私は「アリ」だと思います。