ビジネス講座の紹介
教室には、通常のWordやExcelの授業のほかに速習のビジネス向けの講座もございます。
ショートカットキーや見積書など仕事に特化した内容で、進む速度も通常コースの3倍ほど違います。
●ビジネスExcel2016基礎編(全8講座とドリル4)
1~2講座
・セルへの入力、データの修正、罫線の引き方、塗りつぶし、セルの結合、オートフィルなどを学びます。
これらができるようになることで、チェックリストや、カレンダー、計算式のない見積書や請求書ができます。
3~4講座
・数式や関数、割合、コピー・移動、通貨表示などを学びます。
数式は合計を求めるSUM関数のほか、最大、最小、平均などが出てきます。
最大なんて数学じゃないんだから使わないよーと思われるかもしれませんが、Excelは日付の同じように扱うので、何日か並んだ日にちがあったら、一番最後の日は、「最大」なんです。そんないろんな使い方も出てきます。
コピー、移動も便利ですね。便利だけじゃなく、同じものを複数作るときにもキレイにできます。
5~6講座
・グラフ、入力規則、表示形式、並べ替え・抽出などを学びます。
グラフはだいたいどんなものか分かりやすいですね。
入力規則は、例えば、この言葉以外はいらないようにする。というようなもの。A~Cの中から選ぶのに、Dが入ったらエラーになるとか。入力時に、全角半角自動で変わるようにしておくとかそんなものです。
抽出もなんとなくイメージできそうです。
7~8講座
・PDFに変換、ウインドウの整列、複数シートの操作、印刷の設定などを学びます。
ウインドウの整列をすることで、先月のデータを見ながら、今月の分析をしたりもできますし、集計結果をもとに資料を作ったりもできます。
複数シートは、同じものを一度に作れます。12か月全部同じものを作るとずれが出ますし、コピーしていくのも手間です。
印刷。Excelの印刷は難しいですね。
中央にするとか、余白を変えるのかの基本的なこと以外にも、印刷タイトルというのがあり、長い名簿などもとのデータはそのまま入力してあっても、印刷時には、項目が表示されるなどの便利機能です。
基礎編という名前でも相当濃い内容です。
●Excel2016関数偏(全4講座とドリル2つ)
・IF関数、VLOOUP関数、DATEDIF関数、SUMIFなど様々な関数を学びます。
論理関数のIFやORなどは、もしこうだったら、こうしよう。なので、空白時に文字を表示しないとか、前年より多くなっていたら○と表示しようとかそういう時に使っていきます。
シフトなどを作るときにも漏れがでないように、出勤人数を数えて、何人以下だったら×と表示するとかいう仕組みを作ってもいいですね。
DATEDIFは日付の関数、いついつからいついつまでの日数や月数、年数を数えます。勤続年数や年齢、期限など様々に使用できます。
●Excel2016分析編(全4講座とドリル2つ)
・テーブル、グラフ、ピボットテーブルなどを学びます。
それぞれの機能自体は、さほど難しいものではないですが、分析をするために、どんな機能を使ったらいいのか、そこから何を読み取るか、相手に伝えるには何がいいのかが難しいところです。
●Word2016基礎編(全6講座とドリル3つ)
1~3講座
・フォントサイズの変更、インデント、ページ設定、画像の挿入、トリミング、図形の挿入、ワードアートの挿入を学びます。
簡単そうに聞こえて、結構詰まっています。似た操作が多いので混乱しがちですが、共通点と違いを整理することで、応用しやすくなっていきます。何をするにもまず対象を選択すること、そして、タブを切り替え、ボタンを押す。これが多くに共通することです。
ここまでできただけでも、年賀状や暑中見舞い、ちょっとした体裁の整った文書が作れます。
4~6講座
・表の挿入
主にこれですが、よく使います。移動や削除などありますが、今までの写真や図形とはちょっと扱いが違います。
これができることで、申込用紙や一覧表などの資料や、応用編で出てくるラベル印刷や差し込み印刷などももとは表なので、それの基本の考え方が分かります。
●Word2016応用編(全6講座とドリル3つ)
1~3講座
・差し込み印刷を学びます。
ハガキの宛名面や封筒の宛名面にも使います。
名刺やメッセージカードなどにも活用できます。
毎回作るのは大変なので、Excelで作った住所録を元に、使う人使わない人と印刷時に調整しながらできますので、便利ですね。
4~6講座
段組み、変更履歴、グラフの挿入、タブとリーダーなど
ちょっとそれだけでは?となるものが出てきます。
段組みは、新聞のようなイメージで、1ページの中に、文章が2段3段になって表示されます。
タブとリーダーは、頭を揃えたり、ページ数のように、何か項目があってそれが何ページか端に載っている。その間に・・・・・・と入っている。というアレですね。
右端にそろえるのか、何文字でそろえるのかとかいろいろあります。
これだけの授業で仕事で必要そうな機能をだいたい学べます。
でも、大事なのは、上の方でも言いましたが、それをどうやって使うか。
です。
機能を知っていてOKなのは、学生時代のテストだけです。
社会人なら、それを使って、仕事や目的の書類などを作って行く必要があります。
なので、この授業の後に資格を受けられる方が多いです。
資格の授業は試験範囲はこのビジネス講座とそんなに変わりませんが、処理速度や指定されたものを使ったりと、広くその知識があるかを見ますので、知ってるけど、使えない。ということがないように、私たちもおススメしています。
興味のある方はぜひ、教室スタッフまでお尋ねください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
生徒さんお一人お一人の目標や目的に沿って、サポートしていきたいと思いますので、パソコンやスマホ、ITに関するお悩みをお聞かせください。
お一人お一人に合わせたカリキュラムをご提案いたします。
アクセス
イオン福知山店1F
JR福知山駅からイオンバスが出ています。
パソコン教室わかるとできる
イオン福知山校
0773-25-5598vvvv