全国教室案内

school map

教室ブログ

プログラミングってなんだろう?

2020年、ついに小学校でプログラミング教育が必修化しました。

「そもそもプログラミングって何?」
「わが子は授業についていけるかな?」

と不安になるかもしれませんね。

よくわからないけど、気になるワード、「プログラミング」。

今回は「プログラミング」についてご紹介したいと思います。

 

★プログラミングとは?

「プログラミング」とは「プログラム」を作る作業のことです。
と言われても「では、プログラムって何だろう?」と疑問に思うのではないでしょうか?

プログラムとは「コンピュータにさせる処理を、順番に書き出したもの」です。

コンピュータは自分で考えることができません。
たとえば、一度も泳いだ歩いたことのない人に「歩いて!」と言うだけでは伝わりません。
「まずは右足を前に出して、地面に右足を付けたら、次は左足を……」と教えてあげる必要があります。

「歩く」という目的を達成するために、一つ一つの動きを順番に説明する必要があります。これをコンピュータ相手に行うのが「プログラム」です。

人間であれば、なんとなく予想して「次はこうすればいいのかな」と動くことができますが、コンピュータには想像する力がありません。一連の動きを厳密に、コンピュータにも読み取れる形で命令する(=プログラムする)必要があるのです。

★プログラミングはあなたの身の回りにもあります!

そもそも、コンピュータに関係のない「プログラム」も色々とありますね。入学式のプログラム、運動会のプログラム……どうしてこれらは「プログラム」と呼ばれているのでしょうか?

運動会のプログラムを思い出してみましょう。「1. 開会の辞」「2. 校長のことば」「3. 生徒会長のことば」……など、やるべきことが順番に並んでいますね。

「やることを書き出したもの」がプログラム。つまり、運動会や入学式のプログラムも、コンピュータのプログラムと本質的には同じなのです。

違いといえば、①プログラムに従って動くのは誰? ②どうやって指示をするの?という事でしょうか。

①については、運動会のプログラムの場合は、プログラムを作るのは先生、プログラムに従って動くのは子どもや保護者です。コンピュータのプログラムの場合は、プログラムを作るのは人間、動くのはコンピュータですね。

②については、運動会のプログラムの場合は「日本語」ですが、コンピュータは日本語が理解できないため「プログラム専用の言語(プログラミング言語)」で指示を出す必要があります。

では、プログラミング言語を知らないとプログラミングはできないのか?というとそうではありません。
「プログラミングアプリ」がパソコンやスマホ対応で無料のものから有料まで、様々なものがあります。
そのアプリを使うと言語を知らなくても、画面上のキャラクターが「右に動く」「ジャンプする」などの動きを選択すると、その通りに動かすことができるのです。

実際に小学校の授業で採用されているアプリも無料でダウンロードしてパソコンやスマホで利用することができます。

プログラミングって高度な技術をもっていないと、できないと思われがちですが、実は簡単に作ったり利用したりできるものなのです。

 

パソコン教室わかるとできるの新講座「社会人のためのITリテラシー講座」の中でプログラミングについてわかりやすく解説をしています。

以下が「社会人のためのITリテラシー講座」サンプルムービーです。↓

プログラミングについてだけでなく、ITリテラシーについて詳しく分かりやすく解説しています。

昨今、コンピューターやインターネットの利用は必要不可欠になっており、IT技術のリテラシーはこれからの世の中を働く社会人において、ビジネスの必須スキルと言えます。
また、この講座は、社会人の必須資格ともいえるITパスポート試験のテクノロジ系分野の内容をもとに制作しているため、業務を行う上で必要なITの知識を網羅しています。

 

パソコン教室わかるとできるでは、他にもパソコンの初心者向けから資格取得まで、またスマホ講座など様々な講座があります。
ご興味のある方は是非、お問い合わせください。
お待ちしております。

パソコン教室わかるとできる
マックスバリュ富士宮朝日町校
富士宮市朝日町6-23
マックスバリュ富士宮朝日町店敷地内
《営業時間》 9:45~21:20
《定 休 日》 無
☎0120-390-340

お気軽にお申込みください!

« »