今日は何の日(立春)
みなさんこんにちは(^^♪
パソコン教室わかるとできる アピタ安城南校です。
昨日は節分でしたね。みなさん、北北西の方角に向かって恵方巻は食べましたか?
節分は季節の分かれ目という意味があり、冬から春へと季節が移り変わっていきます。まだまだ寒い日が続く毎日ですが、二十四節気において立春は春の始まり、1年の始まりとされる日。それが今日、2月4日なんですね。
二十四節気とは、紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいたこよみ。1年を春、夏、秋、冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割しているので二十四節気と言われているのですね。
二十四節気の名称を調べてみました。
春・・・立春(りっしゅん)-雨水(うすい)-啓蟄(けいちつ)-春分(しゅんぶん)-清明(せいめい)-穀雨(こくう)
夏・・・立夏(りっか)-小満(しょうまん)-芒種(ぼうしゅ)-夏至(げし)-小暑(しょうしょ)-大暑(たいしょ)
秋・・・立秋(りっしゅう)-処暑(しょしょ)-白露(はくろ)-秋分(しゅうぶん)-寒露(かんろ)-霜降(そうこう)
冬・・・立冬(りっとう)-小雪(しょうせつ)-大雪(たいせつ)-冬至(とうじ)-小寒(しょうかん)-大寒(だいかん)
二十四節気のそれぞれの日付や意味を知るのに便利なスマートフォンアプリがあります。「スゴイ便利帳」です。
便利な知識やツールがたくさん入っているお役立ちアプリで、郵便番号のことや郵便料金、年齢早見表、時候の挨拶やペットの年齢などちょっと知りたいことや為になることをいろいろ調べることができてとても便利なアプリです。用紙サイズを確認することもできるので生徒さんに説明するときなどに重宝しています。
そしてその中に二十四節気の日付や意味も載っていました。旧暦や六曜、月齢なども見ることができるので興味がある方はアプリを探してみてください。
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
パソコン教室 わかるとできる
新電電 アピタ安城南校
0566-73-3378
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆★~☆~★~☆~★~☆~★~☆