講座紹介
「Android講座[2025]」では、ホーム画面や電話、文字入力といった基本操作から、SMSの送受信、アプリの追加、各種設定、インターネット検索、二次元コードの読み取り、スクリーンショットなど、スマートフォンを使いこなすために必要な知識を幅広く学習します。
また、スマートフォン内の写真や動画などのデータをUSBメモリーやパソコンへコピーする操作では、[Files]アプリを活用します。これにより、容量の節約やデータの整理ができるだけでなく、パソコンに移したデータを活用する楽しみも広がります。
Androidスマートフォンは、キャリアやメーカー、シリーズ、バージョンによって操作方法が異なります。映像授業に沿って「自分の機種の操作方法」をBUNちゃん先生と一緒に確認し、テキストに書き込みながら進めることで、受講後にはテキストが「自分専用の取扱説明書」として活用できるように構成されています。
サンプル映像
Android講座 [2025]
授業のサンプル映像をご覧ください
講座内容
基本操作を身に付ける!「自分専用の取扱説明書」を作ろう!
ロック画面の解除、マナーモードの切り替え、通話のかけ方・受け方、写真や動画の撮り方・見方など、基本操作をていねいに学習します。Androidスマートフォンは機種ごとに仕様が異なるため、テキストに自分のスマートフォンの使い方をメモし、「自分専用の取扱説明書」を作りましょう!
スマートフォンをもっと便利に!アプリ活用術!
授業では、アプリの追加(インストール)や削除(アンインストール)の方法を学びます。
さらに、アプリの移動やフォルダー作成を活用して、ホーム画面を整理整頓することも可能です。 興味のあるアプリを追加して、生活に役立てたり楽しんだりしましょう♪
スマートフォンをスッキリ管理!
アプリや写真・動画の管理は、スマートフォンを使う上で欠かせない知識です。 スマートフォンの容量が不足すると、システムやアプリのアップデートができなくなることもあります。 必要なものと不要なものを整理し、パソコンに移したり削除したりして、快適に使いましょう!