講座のご紹介

course guide

電子メール(Outlook for Windows)

講座紹介

「電子メール(Outlook for Windows)講座」では、Windowsに標準で搭載されている[Outlook(new)]アプリを利用したメールの送受信、連絡先の登録、迷惑メールの設定、署名など、電子メールを利用する上で必要な基本操作や基礎知識を学習します。電子メールの基礎知識から学習をはじめ、アプリの操作方法、基本的なメールのやりとりを丁寧に解説、「受信するはずのメールが来ない時は?」「必要なメールが迷惑メールになってしまう場合は?」「詐欺メールの被害にあわないためには?」などのポイントも合わせてご紹介しますので、初心者の方でも安心してご受講いただけます。
さらに補講として、ブラウザーやスマートフォンのアプリからメールを活用する方法をご紹介します。

ご家族やご友人とのコミュニケーション、お仕事はもちろん、オンラインショップなどのネットサービス利用には、「メール」は欠かせないツールになりました。メールの基本的な知識や操作を学びたいという方におすすめの講座です。
お仕事での利用を目的とした方は、「電子メール(Outlook2021)講座」もおすすめです。

受講前により詳しく知りたい方

講座内容

電子メールの基本をしっかり身に付ける!

講座内容イメージ1
[Outlook(new)]アプリの画面の構成からメールの送受信まで、基本的な内容を分かりやすく、丁寧に解説します。メールのやりとりは「スレッド」という会話形式で表示するのが便利!「スレッドって何?」という方でも大丈夫。はじめての方でも戸惑わないように、画面に慣れるところから始まりますので、安心して操作を覚えていただけます。

連絡先を登録して、効率よくメールを活用!

講座内容イメージ2
[Outlook(new)]アプリには、「連絡先」というアドレス帳の役割をする機能が用意されています。頻繁にメールのやりとりをする相手は、「連絡先」に名前やメールアドレスなどの情報を登録できます。受信したメールから連絡先を登録する方法や、連絡先を利用してメールを送信する方法などを学習します。「連絡先」を利用して、効率的にメールを活用しましょう!

こんな時はどうする?署名、迷惑メール、詐欺メール

講座内容イメージ3
「メールの最後に自分の署名を入れたい」「必要なメールが迷惑メールになってしまう!」「詐欺メールに騙されないためには?」など、メールを始めるとでてくる「こんな時はどうする?」の対処方法やポイントをご紹介します。

各講詳細

第01講メールを送ろう!
電子メールの基礎知識、[Outlook(new)]アプリの起動・終了、画面名称、メールの新規作成・受信・返信・削除、スレッドについて学習します。
第02講連絡先を登録しよう!
連絡先の登録・編集・削除、連絡先を利用した宛先の指定、迷惑メールの設定、署名の作成・編集・削除について学習します。
補講Web版・スマートフォンを活用しよう!
ブラウザーやスマートフォンのアプリからメールを利用する方法について学習します。