第01講 | データを統合しよう! |
| データの統合・テーマについて学習します。 |
第02講 | シートを活用しよう! |
| シートの活用・3-D集計・ウィンドウの整列・リボンの表示について学習します。 |
ドリル01 | 売上分析 |
| ここまで学習した操作を活用して、「売上分析」の文書を作成します。 |
第03講 | 統計関数で集計しよう! |
| SUMIFS関数・AVERAGEIFS関数・COUNTIFS関数について学習します。 |
第04講 | 外部データを取得しよう! |
| CSVファイル・PowerQueryについて学習します。 |
ドリル02 | ウォークイベント参加者リスト |
| ここまで学習した操作を活用して、「ウォークイベント参加者リスト」の文書を作成します。 |
第05講 | 条件により表示結果を変更しよう! |
| IFS関数・AND関数・OR関数について学習します。 |
第06講 | データを検索して値を表示しよう! |
| VLOOKUP関数・XLOOKUP関数について学習します。 |
ドリル03 | 評価一覧・面談管理 |
| ここまで学習した操作を活用して、「評価一覧・面談管理」の文書を作成します。 |
第07講 | グループ化して集計しよう! |
| アウトライン・メモ・コメントについて学習します。 |
第08講 | グラフでデータを分析しよう! |
| 散布図・近似曲線・ABC分析・パレート図について学習します。 |
ドリル04 | アイスクリーム売上分析 |
| ここまで学習した操作を活用して、「アイスクリーム売上分析」の文書を作成します。 |
第09講 | ピボットテーブルを作成しよう! |
| ピボットテーブルの挿入・フィールドの設定・レイアウトの変更について学習します。 |
第10講 | ピボットテーブルで分析しよう! |
| ピボットテーブルのデータ更新・日付のグループ化・スライサー・タイムラインについて学習します。 |
ドリル05 | 運動記録(1) |
| ここまで学習した操作を活用して、「運動記録」の文書を作成します。 |
第11講 | ピボットグラフを作成しよう! |
| ピボットグラフ・ピボットテーブルのコピー・フィルターの接続について学習します。 |
第12講 | ダッシュボードを作成しよう |
| ピボットグラフの活用・リンクの挿入について学習します。 |
ドリル06 | 運動記録(2) |
| ここまで学習した操作を活用して、「運動記録」のダッシュボードを作成します。 |