わかできブログ

blog

わかできブログ

知っておくと便利!Wordの便利機能!~(4)~表を自由に移動する~

知っておくと便利なWordの便利機能、第4弾は「表を自由に移動する」です。
前回は「表に行を一瞬で追加する」方法をご紹介いたしましたが、今回は表を「自由」に移動する方法をご紹介します!「自由に」というのが今日のポイントです。
例えばこんな表。あなたならどのように作成しますか?

お気軽にお申込みください!

意外と難しい表の配置

ポイントは2点あります。
➀表が余白に配置されている
⓶表が並んで配置されている
⓶は「段組み」という機能を使えばできないこともないですが、面倒ですね。
➀は通常の表の挿入では、できません。
また、やっと文書が完成したのに「やっぱり表の位置を変えた方がいいな」とか思っても
レイアウトの調整は意外に難しいものです。では、ここで便利な技のご紹介!

テキストボックスに表を入れましょう

テキストボックスの中に表を入れてしまえば、自由自在に配置できます!
それではやってみましょう!

➀テキストボックスを挿入します

[挿入]タブをクリック→[図形]をクリックして[テキストボックス]をクリックします。

適当な大きさで挿入しましょう。

⓶表を挿入します

テキストボックスにカーソルが表示されていることを確認して、[挿入]タブをクリック→
[表]をクリックして、必要な行列数をスライドしてクリックします。
テキストボックスの中に表が挿入されました!

③テキストボックスの書式を設定します

あとはテキストボックスの枠線と塗りつぶしを「なし」に設定すれば完成!

テキストボックスをドラッグすれば、思い通りの位置に配置できます。
こんな風にページ下ぎりぎりに配置することもできます。通常の表の挿入方法では、ここまでギリギリに配置するのは至難の業です。

いかがでしたでしょうか?レイアウト調整が上手くいかない場合は、こんな方法もありますので
覚えておいてくださいね!
「これどうやって作ってるの?」なんて聞かれたら、ドヤ顔で教えてあげてください。
わかるとできるのWord講座では、基本操作から応用テクニックまで実務に活用できる内容が盛りだくさんです♪
間もなく「Word2016基本編」講座が開講されます。今回ご紹介したテクニックも詳しく解説していますよ! 是非お近くのお教室にお越しくださいね!


「パソコン教室わかるとできる」は教室数トップクラスのパソコン教室なので安心して通っていただけます。全国に約200教室展開していますので、まずはお近くの教室までお気軽に無料体験をお申し込みください!
無料体験のお申し込みはこちら

パンフレットなどを無料で
送付いたします!

無料体験のお申し込みはこちら


« »

お気軽にお申込みください!