スマートグラスを試してみた
今一番有名なスマートグラスといえば「Apple Vision Pro」ではないでしょうか。
アメリカで発売され、50万円という金額にも関わらず多くの方が購入されたようです。
そんな高額なものは購入できないため、筆者は日本で試せる軽量なスマートグラスを試してみました。
それが「XREAL Air」です。
スマートグラスとは、眼鏡やサングラスのような形状のデバイスで、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの情報を表示や操作が可能な端末で、映像をレンズに投影できます。
これにより、装着するだけで空中に映像を映し出しているような感覚になります。
このXREAL Air、見た目はサングラスですが、Vision Proよりもゴツくなく、79gと軽量で装着しやすいのが特徴です。
ここにケーブルでパソコンやスマートフォン、タブレットなどのUSB Type-Cのデバイスを接続することで、サングラス内の実空間上に映像が大画面で表示されます。
Vision Proと同様にMR(複合現実)が体験できるというのです。
早速購入・・・すると6万円以上かかるため、レンタルしてみました。
https://rental.kikito.docomo.ne.jp/rental/devices/NR000200/
3ヶ月縛りのレンタルですが、使い倒してみたいと思います。
まずは開封。
ケースはサングラスケースの大型版といったところでしょうか。
その中にサングラスと「つる」に接続するUSB Type-Cケーブルが入っています。
サングラスの内側には有機ELパネルがあり、そこに映像が映し出されます。
まずはUSB Type-CのiPad miniを接続してみます。
すると空間にiPadの画面が映し出されて、使用することができました。
YouTubeなどの動画はもちろん、ゲームも大画面でできます。
(残念ながら中の映像はスクショできませんでした・・・)
また、顔を動かしても画面が正面になるように追随してきます。
音声はテンプルの部分にスピーカーがあるため、小さい音量でも問題なく聞き取ることができます。
さらに明るい場所でもくっきりと見えるため、部屋を暗くする必要もありません。
ただ、手元のiPadで操作をする必要があり、その度にiPadを見なければいけないというデメリットが発生します。
そのため、タブレットやスマートフォンでは動画を視聴するにはいいでしょう。
パソコンも接続ができます。
パソコンの画面が空間に映し出され、キーボードやマウスで操作が可能です。
1画面だけの表示ですが、タブレットとは異なり操作がしやすいのが特徴です。
次にゲーム機を接続してみます。
今回はNintendo Switchを利用してみます。
本体にUSB Type-C端子がありますが、直接接続しても表示されませんでした。
これには別途「XREAL Beam」という端末を間に挟む必要がありました。
こちらもレンタルしていたのでXREAL Beamを設定して接続したところ、大画面でゲーム画面が表示されました。
画像が粗れることもなく綺麗なまま大画面になったため、快適にゲームができます。
最後にiPhoneを接続してみます。
筆者のiPhoneはLightning端子のため、これにもXREAL Beamが必要になります。
XREAL Beamを無線LANに接続し、iPhoneからミラーリングをすることでXREAL Airに表示させることができます。
ただしこれもタブレットと同様に操作するにはiPhoneを見る必要があるため、動画視聴に限定されるかもしれません。
さて、筆者は視力はいいのですが遠視のため普段は眼鏡をかけています。
しかしXREAL Airは眼鏡をかけたままでは使用できません。
ただ、映し出される映像は距離があるため、眼鏡なしでも問題なく見ることができました。
電子書籍も文字が大きくなるため、眼鏡なしでも読むことができます。
今回はXREAL Air 2というデバイスをレンタルしましたが、最上位のXREAL Air 2 Proではサングラスの透過レベルが設定でき、薄いレンズにもなります。
そのため街中でも違和感なく装着することができるようです。
Apple Vision Proよりもできることは少ないですが、軽量で簡単に装着でき、ゲームや動画視聴であればベターなデバイスではないでしょうか。
ただ、寝転がりながらでも手を使うことなく動画が見れるため、ぐうたら生活になってしまわないように気をつける必要があります。
子どもにも体験してもらいましたが、ワクワクしていたのが印象的でした。
しばらく色々遊んでみようと思います。
メディア掲載のお知らせ
パソコン教室わかるとできるが『サクフリブログ』に紹介されました。サクフリブログはサクフリ株式会社の運営しているIT転職・スクールの情報を発信するオウンドメディアです。
関連記事もチェック
« 前の記事へ