年賀状コンテスト2022の結果発表が公開されました!

毎年開催している[パソコン教室わかるとできる主催 年賀状コンテスト]が今回も無事に終了し、結果が発表されました!! 応募枚数は昨年を上回り、作品のクオリティも高く選考に時間がかかってしまいました… [パソコン教室わかるとできる主催 年賀状コンテスト]は、パソコン教室わかるとできるに通学されている方、または・・・
初心者必見!パソコン教室でタイピングを学ぶメリットを解説!

タイピング初心者が抱える悩み パソコンを使っていると必ず気になるのがタイピングの速さ。タイピングが速ければ多くの文字量を入力できるため、それだけでもこなせる仕事量が変わってきます。パソコン初心者さん(タイピング初心者さん)は以下のような悩みを抱えているのではないでしょうか。 タイピングが速くできない タイピングのミスが・・・
パソコン教室に通うメリット・デメリットとは?独学との違いを解説!

パソコン教室のメリット・デメリットとは まずはパソコン教室に通うメリット・デメリットについて簡単な表にまとめてみました。 メリット 操作の基本を抑えられる 目標に合った講座が豊富 インストラクターにすぐ質問できる デメリット 受講料がかかる パソコン教室に通う日程を調整しなければならない 定期的に通う必要がある ● メ・・・
「わかるとできる」のインストラクターはどんな風にサポートしてくれるの?

パソコン教室わかるとできるの公式サブチャンネル「挑戦教室」では、『パソコン教室わかるとできるではどんな感じで勉強するの?』というのをテーマに教室のご紹介動画を公開させていただいております。 前半)【教室紹介】パソコン教室ってどんな感じで勉強するの? (約12分) 後半)仕事をしながらパソコンスキルを学習するコツを専門家・・・
どんなインストラクターが働いているの?

前回は全国の教室ブログより、パソコン教室へ通われている生徒さんが紹介されている記事をピックアップしました。 今回は逆?にどんなインストラクターが働いているのかについて、教室ブログから探してみたいと思います。前回の記事でもご説明しましたが、全国からランダムにご紹介していますので、お近くの教室を探す際は「全国教室案内ページ・・・
今日からできる!タイピング練習講座

タイピングの悩みは練習して解決しよう! 今回はパソコンを使う上で欠かすことができなタイピングについてです。 普段なんとなく使っているパソコンですが、「タイピングが遅いので周りよりも仕事が遅く感じる」「タイピングのコツを周りに聞きづらい」「タッチタイピングを練習しても上達しない」というような悩みはありませんか? 普段パソ・・・
和歌山ってどんなところ?BUNちゃん先生地元を巡る!

皆さんこんにちは。すっかり秋めいて過ごしやすくなってきましたね。旬をむかえる美味しい食べ物も増える秋なのに、気軽におでかけできないのが残念です…。そんなときは、YouTubeの旅Vlogで「行ったつもり」になって楽しむのもおすすめです! パソコン教室わかるとできるでは、2021年「日本を、明るく!楽しく!元気よく!」を・・・