パソコン初心者はPC教室と独学どちらで学ぶべき?

初心者がパソコンを使えるとこんなことができます! パソコン初心者からパソコンの学習を始める場合は、マウスやキーボードの操作を覚えることから始め、Windowsの基本操作、ワードやエクセルなどのオフィスソフトの学習へ進むことをお勧めしています。 ここまで学習を進めると、ある程度のビジネスシーンでパソコンを利用することがで・・・
パソコン教室に短期集中の講座で通おう!講座の探し方と学習のポイントとは?

パソコン教室は短期集中で通うことはできるの? 全国のパソコン教室には幼稚園のお子様からシニアの方まで、様々な年代の方々が通っていますが、とくに学生や社会人、主婦の方は、夏休みなどのまとまった時間を使って、一気に学びたいという方が多くいらっしゃいます。 そういった方のために、各パソコン教室では短期集中コースを開講している・・・
Word2021を学習!入門操作から基本操作までしっかり身に付けよう!

皆さんMicrosoftのWordを使ったことはありますか? おそらく、『触ったことがない。』という方は少ないと思います。 大学の論文、仕事での資料作成、自治会の報告書などさまざまな場面で使用され、Microsoftのソフトの中でも特に使用者が多いかと思います。 パソコン教室わかるとできるでは、Word2021の操作を・・・
就職・転職が目標でパソコン教室に通うなら、まずは無料体験から!

転職時にパソコンスキルが求められるって本当? 転職時にパソコンスキルが求められることは事実です。近年ますますIT化が進み、あらゆる業務でパソコンを使う機会が増えています。これはIT系の職種に限った話しではありません。 特に、一般的に求められるスキルはWord、Excel、PowerPointといったオフィス系のソフトで・・・
パソコンを使わない時はいつもシャットダウンするべき?

突然ですが、スマートフォンを一定時間使わない事が決まっている時、電源はどうしていますか?例えば就寝する時、電源は切っていますか?おそらく多くの方は電源を切ることはなく、いわゆるスリープ状態と呼ばれる「画面消灯状態」のまま利用しているかと思います。もちろん、電源を切らないのはこのスリープ状態のまま電話やメッセージを受けた・・・
「前と画面が違う!」スマートフォンのアプリの更新について!

スマートフォンでアプリを利用していると「あれ?前にここにあったボタンは?」 「操作方法が変わってて驚いた…」などの経験はありますか? それは、アプリがアップデート(更新)されているからです。 アップデートとは…システムや情報を最新の状態にすること。です。 スマートフォンのアプリは常に小さなバグ(不具合)の修正や、新しい・・・
今までありがとう、そしてさようなら「Internet Explorer」

以前もわかるとできるブログ内でサポート終了について取り上げさせて頂いた「Internet Explorer(IE)」。サポートが終了していたとは言えWindows 10では普通に使える事ができていました。執筆時の前日(2023年2月13日)までは….。そうです、ついに「Internet Explorer」と・・・