年賀状コンテスト2024結果発表!

2024年もはじまり約1か月がたちました。 皆様は年賀状を送りましたか?何枚届きましたか? パソコン教室わかるとできるでは、毎年[年賀状コンテスト]を開催しております。 そして、2月1日に結果が発表されました! 年賀状コンテスト2024結果発表 「販売されているものでは?」「プロの作品では?」といった年賀・・・
RyzenCPUの台頭。なぜ今Ryzenを選ぶべきなのか

CPUといえばIntel社(インテル)が有名ですが、「Ryzen(ライゼン)」というCPUをご存知でしょうか。 今回は、Ryzenとはどのようなものなのか、なぜ今Ryzenを選ぶべきなのかを詳しく解説していきます。 Ryzenとはどのようなものなのか CPUとは、パソコンの中で一番重要な部品の一つで、中央演算処理装置と・・・
パソコンのキーボードに新しい仲間がやってきた!その名も「Copilotキー」

「わかできブログ」をご覧の皆様、明けましておめでとうございます。ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます。本年も気になる情報を発信できるように努めさせていただきますので、引き続き「わかできブログ」をよろしくお願いいたします。 私がブログを書く際はAIに関してよく触れさせていただく事があります。そのAIも、最近は「す・・・
年賀状コンテスト2024開催決定!

パソコン教室わかるとできるでは、現在通われている生徒、卒業した生徒を対象とした「年賀状コンテスト」を開催します!応募期間:2023年11月1日(水)~2024年1月12日(金) 結果発表:2024年2月1日(木) 今年もパソコン教室わかるとできる恒例の「年賀状コンテスト」の季節がやってきました!毎年、年賀・・・
WindowsPCがAIによって進化!新たな可能性を紹介!

こんにちは、記事を読んでいただきありがとうございます。私は、ブログの下部の「この記事を書いた人」にも書いてある通り、社内でシステムを担当しています。そのため、AI技術について触れる機会があるのですが、AIの進化が驚くべき速さで起きており、それが私の働き方にも大きな影響を与えている事を実感する日々です。仕事としてプログラ・・・
自分だけのカレンダーで1年を楽しく

2023年も残すところ4か月となりました。 お正月を迎えてから、あっという間に年末になっているな~と感じています。 来年は辰年ですね。 干支では辰が唯一架空の動物ですが、由来として「『漢書 律暦志』では「動いて伸びる」「整う」の意味とし、草木が盛んに成長し形が整った状態を表すと解釈されている。 この「辰」を「竜(龍)」・・・
パソコン教室に通う期間はどのくらいが目安?契約期間は決まっているの?

パソコン教室に通う期間はどのくらいが目安? 受講スタート時の生徒さんのスキルや目標、パソコン教室に通える頻度によって、学習期間の目安は異なります。例えば、「パソコンを全く触ったことがないけどパソコン資格を取得したい」というAさんと「普段から仕事でパソコンを使用しているけど基礎をしっかり学びたい」というBさんでは目標まで・・・