オリジナルカレンダーを作るたのしさ♪

はやいもので、2024年もあと4か月でおわります。 私の生活にかかせない物で、毎日見るものの1つが「カレンダー」です。 家族の予定共有は、リビングなどに飾れる壁掛けの大きなカレンダーが活躍しています。 キャラクターのものやおしゃれなもの、実用的なものまで数多くあり、どんな物にするか悩みますね。 私は、自分で作ったオリジ・・・
Windowsの新機能「Recall」でPC操作がもっと簡単に!

こんにちは!すっかりAIの魅力に取りつかれてしまった私ですが、今回はWindows11に搭載される予定の新機能「Recall」について紹介させて頂きます。この機能はPC作業に役立つ非常に便利な機能です! 新機能「Recall」とは? 「Recall」は、PCで行った操作や表示された画面を自動的に記録し、後で簡単に検索で・・・
災害時に使える無料Wi-Fi「いのちをつなぐ00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」

残暑も厳しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。来月9月1日が防災の日ということもあり、今回は防災に関する記事をお届けしようと思います。この夏も地震や台風を伴う大雨など、自然災害が日本国内でも話題となりました。そこで、今回はタイトルにもある通り災害時に使える可能性がある無料のWi-Fi「00000JAPAN・・・
Adobeの最新の画像生成AIで遊んでみよう!

約1年前に「著作権フリーなAdobe Fireflyの画像作成を使ってみよう!」を投稿しましたが、当時の結果としては、う〜ん・・、と思う部分もありました。 およそ1年たった2024年7月現在、前回と同じお題で生成するとどうなるのか遊んでいきたいと思います。 ちなみにFireflyは無料で試すことができますが、本格的な利・・・
次期永続ライセンス版Officeは2024年後半にリリース予定

以前に投稿した「Officeの買い切り型(永続ライセンス版)は無くなるの?」が注目されているようなので、情報をアップデートしたいと思います。 前回の投稿時(2023年9月)では未発表でしたが、今年の3月にMicrosoftから次期永続ライセンス版Officeについて発表がありました。 ・2024 年版 Microsof・・・
パソコン教室の料金はいくら?受講費用の内訳について

パソコン教室の料金はコースの内容やスクールによりさまざま 一言でパソコン教室と言っても、学びたい内容や通う頻度、スクールを運営する企業によって料金はさまざまです。1ヶ月に何時間受講するかにより月額は変わってきますし、何ヶ月・何年通うかでトータルの費用はもちろん変わります。 料金 = 1レッスンの単価 × 受講回数 + ・・・
2023年度下半期の人気講座ランキング発表!

お久しぶりです。前回のブログ投稿からかなり時間が空いてしまいました。その間何をしていたかといいますと、本業であるシステム屋として昨今話題のAI技術を用いたサービス開発に専念しておりました!では何を開発していたかというと当ブログ記事「新サービス「LIFE Tech Academy」を本日リリース – 中高年のIT活用力を・・・