わかできブログ

blog

わかできブログ |MOS資格について

MOSのExcel資格で得られるメリットとは?合格に近づく学習方法も解説!

ExcelのMOS資格とは MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)とは、ExcelやWordなどのスキルを証明する国際資格です。日本ではオデッセイコミュニケーションズが運営・管理しています。 MOS Excelには一般レベルと上級レベル(エキスパート)の2段階あり、上級レベルではマクロの作成や複雑な関数など・・・

MOS 365が2023年春以降、順次開始。

MOS試験のバリエーションについて、昨年からの名称変更も含めて今年は色々と変化がありそうです。先日1月27日(金)にオデッセイコミュニケーションズのMOS公式サイトにて、正式に「MOS 365」の概要が掲載されました。 今回はこの経緯について簡単に解説していきたいと思います。   MOS 365&20・・・

【2022年最新版】MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の累計受験者数は?

みなさんこんにちは!当ブログでは長年、PCスキルに関わる資格試験の中でも非常にポピュラーな「MOS(Microsoft Office Specialist)」の資格について記事を多く投稿しておりますが、今回は「MOS試験の累計受験者数」について公式サイト(オデッセイコミュニケーションズ)より発表がありましたので、一緒に・・・

さようなら。MOS 2013試験。(MOS 2013が終了)

みなさんこんにちは。過去、MOS 2007、MOS 2010が終了する際にも同じような記事を投稿していますが、今回はMOS 2013試験が終了するというお知らせです。 参考までに過去の試験終了時の記事を以下に記載しておきますが、こうして考えるとこのブログも意外と歴史があるんだなぁとしみじみ感じました。(お引越し前の旧M・・・

MOS資格を仕事で活かせられるって本当?どのような仕事に活かせるの?

MOS資格が活かせる仕事とは とくにMOS資格を活かせる仕事は経理や総務など事務全般に言えます。一般的に事務の仕事は表計算や資料作成などで頻繁にマイクロソフト・オフィス製品を使用する仕事だからです。また、法律系事務所や税理士事務所などで働く際も持っていると有利になります。サポートとして働く場合は弁護士資格や税理士資格が・・・

MOS資格を転職で活かす一工夫とは?履歴書・面接でのポイントを解説

MOSは転職で役に立つ資格なの? Microsoft Office Specialist(以下:MOS)は、文書作成に用いられるWordや、表計算やグラフ作成に用いられるExcelなどを仕事で活用することができる、という証明になります。 求人の採用条件に「WordやExcelができる方」と書かれていることが多いので、履・・・

MOS資格は就職活動や転職で有利に働くの?

MOS資格は就職活動や転職活動で有利になる? ・MOS資格は特にオフィスワークにおいて就職や転職に有利になる その理由として、求人情報の募集要項に「ExcelやPowerPointが使える方歓迎」等、表計算や資料作成に慣れている方を募集している求人案件が複数あるためです。単に「使えます」と履歴書に書くより資格欄に資格を・・・

MOS資格の合格率はどのくらい?資格の種類やバージョンごとの難易度の違いとは?

MOS資格試験 MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)はマイクロソフト社のWord(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント)などの実践的なスキルを持っていることを証明できる資格になります。 MOS資格の概要については以前に投稿した記事をご覧ください。 MOSとは?MOS資格を・・・

お気軽にお申込みください!