わかできブログ

blog

わかできブログ

AIが台頭する2023年

最近ニュースでも取り上げられているため知っている人も多いと思いますが、OpenAIが開発した「ChatGPT」が話題となっています。
質問に対して自然な言葉で回答してくれるAIで、2022年11月30日に公開され2ヶ月で1億人のユーザー数を記録しました。
1億人はTikTokでも9ヶ月、Instagramでも2年半かかっていたので、驚異的なスピードです。
なぜこのような注目を集めているのかというと、その高性能さにあります。

質問に対して瞬時に人間が書いたような言葉でテキストを生成するAIで、その自然さとスピードとある程度の正確さに注目が集まっています。
正確さについては学習途中ということもあり、たまにまったくデタラメな回答をしてくることもあります。

例えば「ChatGPT」について紹介記事を作成してほしいと質問したところ以下のように回答がありました。

はい、それではChatGPTについての紹介記事を作成します。

ChatGPT:OpenAIによる大型自然言語モデル

近年、自然言語処理(NLP)の技術は急速に進歩しており、人工知能(AI)は日常生活のさまざまな場面で使用されるようになっています。
その一環として、OpenAIは大型自然言語モデルChatGPTをリリースしました。

ChatGPTは、大量のテキストデータを学習しているため、高い自然言語理解能力を持っています。
彼は、文章の生成、翻訳、対話など、様々なNLPタスクに使用されます。

ChatGPTは、事前トレーニング済みのTransformerモデルを拡張しています。Transformerモデルは、並列処理を行うことで、高速に文章のエンコーディングを行うことができます。また、ChatGPTは、大量のトレーニングデータを使用することで、高い精度を発揮します。

ChatGPTを使用することで、人間のような文章を生成することができます。
例えば、プログラマーがコードを生成するためのツールや、カスタマーサポートシステムなど、多様なアプリケーションで使用されています。

結論として、ChatGPTは、OpenAIによってトレーニングされた大型の自然言語モデルであり、様々なNLPタスクに使用され、高い自然言語理解能力を持っています。このモデルを活用することで、人工知能の技術がさらに進歩することが期待されます。

(引用:Chat GPT の回答より)

これが数秒で表示されるのです。
また、専門用語を使用せずにわかりやすく説明してくださいとした場合も

ChatGPTは、人工知能(AI)の一種です。OpenAIが作成し、大量のテキストデータを学習しています。
そのため、文章を読んで理解したり、文章を生成することができます。

例えば、あなたが「明日の天気はどうですか?」と尋ねると、ChatGPTは「明日の天気は晴れです」と答えることができます。
また、あなたが「明日の天気予報」と尋ねると、ChatGPTは「明日は晴れです。最高気温は25度予想されます。」と答えることもできます。

ChatGPTは、文章の生成や対話システム、カスタマーサポートなど、多様な用途に使用されます。
このような能力を持つAIは、人間のように文章を理解したり、生成することができるため、非常に便利です。

(引用:Chat GPT の回答より)

と、例えを用いてわかりやすい解説文を表示してくれました。(実際の画面は画像参照)

ちなみにこの解説文にある天気については、実際のところ天気情報を把握していないとのことで教えてくれませんでした・・・

さらに「自己紹介と会社紹介をしたうえで打ち合わせに誘う内容のメールを書いて」としたら

以下が、自己紹介と会社紹介をした上での打ち合わせの誘いメールのサンプルです。

件名:打ち合わせのご案内

拝啓、

この度は、お忙しいところ大変申し訳ございません。

私は○○と申します。私は××会社で働いており、××業務を担当しています。

このメールは、弊社の××サービスに関するご提案をさせていただくための打ち合わせのご案内です。
弊社は、××業界に特化した××サービスを提供する企業です。
そのため、お客様のご要望にお応えできるサービスを提供することができます。

ご興味がありましたら、下記の日時で打ち合わせを行ないたく存じます。

日時:○月○日○時○分~
場所:××会社××部

何卒、ご確認いただき、ご連絡いただけますようお願い申し上げます。

敬具

○○
××会社

このようなメールを送ることで、自己紹介や会社紹介をしながら、打ち合わせの誘いができます。

(引用:Chat GPT の回答より)

とメールのサンプルも作成してくれました。
もちろん同じ質問をしても回答は毎回異なります。

他にもプログラムのソースコードを作成したり、長文を要約したり、翻訳したりと様々なことが可能です。
さらに動画や音声、Webサイトを学習させることで、その内容に対する質問にも答えられるようになります。
そしてこのAIも進化途中で次バージョンにいたっては、さらに学習も進み、創作活動も可能とのことで、詩や小説の作成もできるようになります。
もう筆者のやることがなくなりそうです。

このChatGPTが騒がれているもう一つの理由が、Microsoftが100億ドル(約1兆3000億円)の投資をしたということです。
今後Microsoft TeamsやBingなどの様々な製品に搭載され、ユーザーのサポートや検索を対話をしながら利用されていきます。
もうイルカのカイルくんに頼らなくても大丈夫なようです。

ChatGPTというAIの普及により職を失うことも考えられますが、他にも小説や論文などにも使われたり、学生の課題にも使われたりなどの懸念もあります。
アメリカの調査会社が発表した「世界の10大リスク」にも3位に「大混乱生成兵器」としてAIの台頭が懸念されています。
今でもAIを使ったフェイク動画やニュースが問題となっておりますが、今後これらが大きな問題となると言われています。
ChatGPTのようなAIは使い方次第で善にも悪にもなり、AIで作成された情報が受け取る側にとって兵器となって混乱に陥ることが容易に想定されます。
今後、私たちには見分けがつかないようなフェイク動画をいつの間にか目にしているということがあると思います。
良い使われ方をすればAIは人間の良いパートナーになりますが、悪い使い方をされれば社会を混乱に貶めるツールにもなります。
使い方はもちろんですが、情報を受け取る私たちもしっかりと知識を身につけて、「騙されない」という心構えを持っておくことも重要です。

このChatGPTは登録すれば誰でも使えるので、皆さんも是非試してみてください。
ちなみにMicrosoftの検索エンジン「Bing」にもチャット機能として搭載されましたので、是非AIとの会話を楽しんでみてください。(画像参照)

これまでの検索では、検索結果を絞るために複数語を考えて入力していましたが、友達と会話するような文章を入力するとそれに対して最適な回答や検索結果を表示してくれます。

そうなると黙っていないのがGoogleです。
Googleも大規模言語モデル「LaMDA」を使った「Bard」を発表しました。
どのような機能なのかは不明ですが、ChatGPTと同じような機能で、Googleサービスのあらゆるところに搭載されるものと思われます。

ちなみにこのOpenAIはイーロン・マスク氏らが設立し、同氏が会長職を2018年まで努めていたようです。
ここにもこの方は関わっていたんですね。



« »

お気軽にお申込みください!